聖マルコの遺骸の運搬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖マルコの遺骸の運搬の意味・解説 

聖マルコの遺骸の運搬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 14:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
『聖マルコの遺骸の運搬』
作者 ティントレット
製作年 1562–1566年
寸法 398 cm × 315 cm (157 in × 124 in)
所蔵 アカデミア美術館ヴェネツィア

聖マルコの遺骸の運搬』(せいマルコのいがいのうんぱん、伊: Trafugamento del corpo di San Marco)は、イタリアルネサンスヴェネツィア派の巨匠、ティントレットによる絵画である。1562年から1566年の間にスクオーラ・グランデ・ディ・サン・マルコのカピトラーレの広間のために制作された、聖マルコに関する連作のうちの一点である。連作をなしていた他の作品は、『奴隷を解放する聖マルコ』、『難破船からサラセン人を救う聖マルコ』、『聖マルコの遺骸の発見』である。本作は、現在、ヴェネツィアのアカデミア美術館に所蔵されている。

絵画は、アレクサンドリアキリスト教徒が嵐の起きている隙に、聖マルコの遺骸をヴェネツィアに送るために運び出すところを描いている。印象的で深い遠近法による背景の線描が際立っており、近景の人物の色彩は濃く、背景の人物は白く、ほぼ透明に描かれている。不思議な赤い空が不吉な雲に揺れ、落雷に裂かれ、重い、激しい雰囲気を現出させている。ティントレット自身が、ラクダの横にいる髭を生やした男として作品中に登場している。

出典

  • Gillo Dorfles、 Stefania Buganza e Jacopo Stoppa、Arti visive Dal Quattrocento all'Impressionismo 、Atlas、2001

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  聖マルコの遺骸の運搬のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖マルコの遺骸の運搬」の関連用語

聖マルコの遺骸の運搬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖マルコの遺骸の運搬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖マルコの遺骸の運搬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS