取扱可能な数・数式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:11 UTC 版)
「数式処理システム」の記事における「取扱可能な数・数式」の解説
数式処理システムは、一般に次のような数・数式を表現、保持や演算処理できる。 数 自然数、整数 有理数、無理数 複素数 論理代数 式 複数の変数を含む多項式 複数の変数を含む有理式 三角関数、指数関数、対数関数、冪根(より一般には代数関数)などの初等関数を含む数式 極限 総和、級数 漸化式を伴う級数 数式の微分(導関数) 不定積分/定積分 ベクトル、行列を使った式、内積、外積、テンソル 複素関数 ガンマ関数、ゼータ関数、ベッセル関数、誤差関数、超幾何関数などの特殊関数を含む数式 数値計算としては次のものがある。 (任意長桁の)整数や有理数、特殊定数、浮動小数点数、区間数、複素数、代数的数,有限体。
※この「取扱可能な数・数式」の解説は、「数式処理システム」の解説の一部です。
「取扱可能な数・数式」を含む「数式処理システム」の記事については、「数式処理システム」の概要を参照ください。
- 取扱可能な数・数式のページへのリンク