収録文字種とは? わかりやすく解説

収録文字種

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/05 13:46 UTC 版)

TRONコード」の記事における「収録文字種」の解説

上述通りスクリプトとしては9面が現状定義されているが、各スクリプト内部複数文字種が混在して収められている。このためTRONコード登録され文字種は9種より多く39種を数える。以下に、TRONコード収録済の文字種を示す。 文字文字集合JIS第一第二水準第三第四水準補助漢字 JIS X 0208 X 0213 X 0212 韓国語(漢字,ハングル) KS X 1001 中国語(簡体字) GB 2312 中国語(伝統字,繁体字) Big5 中国語(拡張文字) GB18030点点Unicode 3.0点点Unicode 3.0 iモード絵文字 Unicode 6.0 (企業ロゴマーク等を除く) ホツマ文字 陰陽五行文字 GT書体フォント 大漢和辞典収録文字 トンパ文字 記号 Unicode 2.0 数学・技術記号 Unicode 2.0 通貨記号 Unicode 2.0 IPA発音記号 Unicode 2.0 句読点Unicode 2.0 ラテン Unicode 2.0 ギリシャ Unicode 2.0 キリル Unicode 2.0 アルメニア Unicode 2.0 ヘブライ Unicode 2.0 アラビア Unicode 2.0 デーヴァナーガリ Unicode 2.0 ベンガル Unicode 2.0 グルムキー Unicode 2.0 グジャラティ Unicode 2.0 オリヤ Unicode 2.0 タミール Unicode 2.0 テルグ Unicode 2.0 カンナダ Unicode 2.0 マラヤーラム Unicode 2.0 タイ Unicode 2.0 ラオス Unicode 2.0 チベット Unicode 2.0 グルジア Unicode 2.0 かな・漢記号 Unicode 2.0 CJK用共通記号 Unicode 2.0 ハングル字母Unicode 2.0

※この「収録文字種」の解説は、「TRONコード」の解説の一部です。
「収録文字種」を含む「TRONコード」の記事については、「TRONコード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「収録文字種」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「収録文字種」の関連用語

収録文字種のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



収録文字種のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTRONコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS