印象主義とは? わかりやすく解説

印象主義

読み】:インショウシュギ
【英】:IMPRESSIONNISME
別称】:印象派

19世紀後半フランス起きた最も重要な絵画運動で、その影響欧米をはじめ日本にまで及ぶ。1874年春にモネピサロシスレードガルノワールセザンヌ等を中心とする画家官展サロン対抗して団体展を開いた際、新聞記者ルロワモネの「印象日の出」をもじって彼らを印象派呼んだ印象派という名称はこのことに由来し印象主義という用語もそこから派生した。印象主義は写実主義受継いで特に外光派戸外制作重んじ、かつマネ啓発され明る色彩用いて外界事物を光をあび、空気包まれ印象として表現した。光の変化応ず色調変化空気のゆれ動き効果的に描くために、固有色を否定し筆触小さく分割し色調原色還元したことが技法上の特徴とされる。印象主義は必ずしも体系化された理論をともなわず、組織的にゆるやかな結びつきとどまったため、1880年代以降画家個性進展円熟したがい、またスーラゴーガンなど新世代登場ともあいまって多様化様相深めた




印象主義と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「美術用語集」から印象主義を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から印象主義を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から印象主義 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「印象主義」の関連用語

印象主義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



印象主義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
徳島県立近代美術館徳島県立近代美術館
Copyright:徳島県立近代美術館.2024

©2024 GRAS Group, Inc.RSS