インドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > インドの意味・解説 

インド 【India 印度】

狭義にはインド共和国(旧イギリス領一九七年独立、五〇年共和制)をいうが、広義にはアジア大陸中南部インド洋突き出た大半島、ならびにセイロン島まで含めた地域名。インド、パキスタンバングラデシュスリランカモルジブの各共和国と、ネパールブータン小王国がある。インドの名は、インダス川梵語シンドゥ(Sindhu大きな川)と呼んだのに起因するといわれ、ペルシア人はヒンドゥ(Hindu)、ギリシア人インディアIndia)と訛称した。中国では身毒・信度・捐度・賢豆・天篤・天竺など種々に書いたが、昔の日本でも、これを踏襲した。前三〇〇〇年頃からインダス川流域文明栄え、前一五〇〇年頃からドラヴィダ族圧迫してアーリヤ人侵入した宗教史的に七期とする説がある。①神話時代(前一五〇〇−前一〇〇〇年頃)で、天然現象神格化していた。②バラモン教時代(前一〇〇〇−前五〇〇年頃)。③インド哲学興起時代(前五〇〇−前二五〇年頃)。④仏教興隆時代(前二五〇~後五〇〇年頃)。⑤バラモン教復興時代(五〇〇一〇〇〇年頃)。⑥ヒンドゥー教成立時代一〇〇〇一五〇〇年頃)。⑦現代一五〇〇年頃よりキリスト教入り諸宗混在現状である(比屋根安定世界宗教辞典』)。キリスト教ネストリウス派が六世紀までに入っていたともいわれる一二三年イスラム教徒仏教一大中心地ビクラマシラー寺を破壊し仏教排撃された。一九一年調査インド共和国宗教人率は、ヒンドゥー教インド教とも)八二・七%、イスラム教一一・二%、キリスト教二・六%、シク教一・九%、仏教〇・七%、ジャイナ教〇・五%、その他(パールシーユダヤ教など)〇・四%となっている(平凡社大百科事典』)。


このページでは「世界宗教用語大事典」からインドを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からインドを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からインド を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「インド」に関係したコラム

  • CFDで取り扱う株価指数の一覧

    CFDで取り扱う株価指数には、日経平均株価(日経225)やNYダウ平均、S&P500、ナスダック100といった株価指数の値動きを反映する銘柄があります。CFDで取り扱う株価指数は、その国の財政状況や経...

  • CFDの砂糖取引とは

    砂糖の先物取引は、ニューヨーク市場やロンドン市場、東京市場などで行われています。そしてCFDの砂糖価格は、ニューヨーク市場での砂糖の価格に連動して推移します。砂糖の価格変動要因には、粗糖生産国の気象、...

  • CFDの銘柄のシンボルの意味

    CFDではさまざまな銘柄を取り扱っています。そして、取引ツールには多くの銘柄が登録されており、その一部は日本語で銘柄を表示していない場合があります。ここでは、銘柄のシンボルの日本語の意味を一覧で紹介し...

  • CFDの呼値とは

    CFDの呼値とは、CFDの銘柄の最小の値動きする単位のことです。呼値は刻み値ともいいます。例えば呼値が0.1の銘柄の場合、現在の価格が1235.9ならば、値上がりしたら1236.0、値下がりしたら12...

  • 株式の取引が行われる証券取引所の一覧

    2012年6月現在の日本の証券取引所、および、世界各国の証券取引所の一覧です。▼日本東京証券取引所(東証)大阪証券取引所(大証)名古屋証券取引所(名証)福岡証券取引所(福証)札幌証券取引所(札証)TO...

  • CFDの小麦相場の見方

    小麦は、米やトウモロコシと並んで世界の三大穀物として世界各国で消費されています。次の図は、小麦の生産量をグラフに表したものです(アメリカ合衆国農務省調べ)。EU27か国、中国、インド、アメリカ合衆国の...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インド」の関連用語

インドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS