南関町立南関中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 熊本県中学校 > 南関町立南関中学校の意味・解説 

南関町立南関中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/12 14:00 UTC 版)

南関町立南関中学校
北緯33度02分34.354秒 東経130度33分41.969秒 / 北緯33.04287611度 東経130.56165806度 / 33.04287611; 130.56165806座標: 北緯33度02分34.354秒 東経130度33分41.969秒 / 北緯33.04287611度 東経130.56165806度 / 33.04287611; 130.56165806
国公私立の別 公立学校
設置者 南関町
併合学校 南関町立南関北中学校
南関町立南関南中学校
校訓 自主・創造・友愛
設立年月日 1986年昭和61年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C143210001266
所在地 861-0811
熊本県玉名郡南関町大字小原2121番地1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

南関町立南関中学校(なんかんちょうりつ なんかんちゅうがっこう)は、熊本県玉名郡南関町大字小原にある公立中学校

南関町唯一の中学校である。

沿革

歴史
1986年昭和61年)に南関町内の中学校2校(南関北・南関南)を統合の上、開校。2026年令和8年)には創立40周年を迎える。
校訓
「自主・創造・友愛」
校章
1986年(昭和61年)開校と同時に制定。1947年(昭和22年)新制中学校として創立した当初の5校を象徴する5本のペン先を組み合わせたものを背景にして、中央に「中」の文字を配している。
校歌
1986年(昭和61年)開校と同時に制定。
通学区域
南関町全域。小学校区は以下の通り。

沿革

前史
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、以下の新制中学校5校が創立。
  • 1951年(昭和26年)1月1日 - 坂下中学校と米富中学校が統合(4校となる)。
    • 「南関町立南関中学校」
    • 「賢木村立賢木中学校」
    • 「大原村立大原中学校」
    • 米富村坂下村組合立岱北中学校」(たいほく)
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 4村(賢木・大原・米富・坂下)が南関町に合併し、以下の様に改称(4校)。
    • 南関町立南関第一中学校
    • 南関町立南関第二中学校
    • 南関町立南関第三中学校
    • 南関町立南関第四中学校
      • 1956年(昭和31年)1月1日に米富町の一部(三ツ川地区)は玉名市に編入されることが決定していたため、それを見越し、この時に岱北中学校の該当地区の生徒は玉名市立錦水中学校[1]へ転出。
  • 1960年(昭和35年)8月31日 - 南関第一中学校と南関第三中学校が統合の上、「南関町立南関北中学校」となる。統合校舎完成まで各校の使用を継続(3校となる)。
    • 南関町立南関北中学校 第一教室
    • 「南関町立南関第二中学校」
    • 南関町立南関北中学校 第二教室
    • 「南関町立南関第四中学校」
  • 1962年(昭和37年)
    • 4月1日 - 南関北中学校の統合校舎が完成。第一教室・第二教室を廃止。
      • 南関町立南関北中学校
      • 「南関町立南関第二中学校」
      • 「南関町立南関第四中学校」
    • 9月1日 - 南関第二中学校と南関第四中学校が統合の上、「南関町立南関南中学校」となる。統合校舎完成まで各校の使用を継続(2校となる)。
      • 「南関町立南関北中学校」
      • 南関町立南関南中学校 第一教室
      • 南関町立南関南中学校 第二教室
  • 1964年(昭和34年)4月1日 - 南関南中学校の統合校舎が完成。第一教室・第二教室を廃止。
    • 「南関町立南関北中学校」
    • 南関町立南関南中学校
  • 1984年(昭和59年)
    • 3月 - 南関町立南関北中学校、同南関南統合中学校設置条例決議(名称:南関中学校、位置:南関町大字小原2121番地)
    • 10月 - 統合校舎の起工式を挙行。
  • 1986年(昭和61年)
統合・南関中学校(二代目)

著名な出身者

交通アクセス

最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

参考文献

  • 「資料で綴る玉名の教育130年のあゆみ」

関連項目

外部リンク

  1. ^ 玉名市立玉陵中学校#沿革を参照。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南関町立南関中学校」の関連用語

南関町立南関中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南関町立南関中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南関町立南関中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS