南門脇家住宅茶室
| 名称: | 南門脇家住宅茶室 | 
| ふりがな: | みなみかどわきけじゅうたくちゃしつ | 
| 登録番号: | 31 - 0074 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積23㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治39 | 
| 代表都道府県: | 鳥取県 | 
| 所在地: | 鳥取県西伯郡大山町所子361 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 北に隣接する重要文化財の門脇家の分家。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の南妻に接続している。南側の茶室は4畳半に床付の平面で,北には3畳の水屋と廊下が付属している。茶室部は切妻造,桟瓦葺で,銅板庇を付け,水屋と廊下は一段低い屋根につくる。良材を用い,廊下の腰壁に亀甲文を施すなど,全体に丁寧なつくりである。 | 
| 建築物: | 南門脇家住宅新蔵 南門脇家住宅旧僧侶用座敷 南門脇家住宅米蔵 南門脇家住宅茶室 南門脇家住宅門長屋 南門脇家住宅離れ座敷 原田家住宅主屋 | 
- 南門脇家住宅茶室のページへのリンク

 
                             
                    


