千年の恋-ひかる源氏物語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 日本の映画作品 > 千年の恋-ひかる源氏物語の意味・解説 

千年の恋 ひかる源氏物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/16 03:47 UTC 版)

千年の恋 ひかる源氏物語
監督 堀川とんこう
脚本 早坂暁
製作 広瀬道貞
塚本勲
里見治
菅徹夫
後藤亘
箱島信一
出演者 吉永小百合
天海祐希
常盤貴子
高島礼子
松田聖子
渡辺謙
森光子
音楽 冨田勲
撮影 鈴木達夫
編集 只野信也
製作会社 「千年の恋」プロジェクト委員会
配給 東映
公開 2001年12月15日
上映時間 143分
製作国 日本
言語 日本語
製作費 14億円(総製作費)[1]
興行収入 20億8000万円[2]
テンプレートを表示

千年の恋 ひかる源氏物語』(せんねんのこい ひかるげんじものがたり)は、2001年12月15日に公開された日本映画。配給は東映。主演は吉永小百合

概要

東映創立50周年記念作品として制作され、総製作費14億円という東映始まって以来の超大作でもあり[1]、ハリウッドでワールドプレミアも行った[3]

第20回ゴールデングロス賞優秀銀賞作[4]

2006年1月3日の12:00 - 14:25にテレビ朝日、東日本放送、山形テレビ、愛媛朝日テレビ、琉球朝日放送にて地上波初放送した。

あらすじ

キャスト

スタッフ

興行成績

春日太一は、翌2002年に4代目東映社長に就任する岡田裕介が社運をかけて製作したが、大コケした大作映画のうちの1本[6]としているが、興行収入は20億8000万円である[2]。公開当時、東映映画営業部門担当常務取締役だった岡田裕介は、「"東映創立50周年記念作品"と冠を付けた本作、『ホタル』『劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4』『RED SHADOW 赤影』の4本のうち、コケたのは仮面ライダーだけで、後の3本はヒットしました。3勝1敗です」などと述べている[7]

脚注

  1. ^ a b “天海祐希、「千年の恋」で6年ぶりに男役に挑戦”. 映画.com. (2001年4月17日). https://eiga.com/news/20010417/10/ 2020年7月6日閲覧. "東映の創立50周年記念作品とあって総製作費14億円をかけた「東映始まって以来の超大作」" 
  2. ^ a b 日本映画製作者連盟2002統計
  3. ^ “「千年の恋 ひかる源氏物語」ワールドプレミアの実態は?”. 映画.com. (2001年10月30日). https://eiga.com/news/20011030/12/ 2020年7月6日閲覧. "盛大なイベントの割にはアメリカ人記者の数が少なく、(中略)一番の有名人は、レオナルド・ディカプリオの母親アーマリン・ディカプリオだった。" 
  4. ^ 第20回ゴールデングロス賞受賞作品”. 全国興行生活衛生同業組合連合会. 2025年6月16日閲覧。
  5. ^ 囲碁棋士の小川誠子さんが急逝 スポーツ報知で29年間詰め碁連載担当”. スポーツ報知 (2019年11月16日). 2020年12月16日閲覧。
  6. ^ 春日太一『仁義なき日本沈没: 東宝VS.東映の戦後サバイバル』新潮社、2012年3月20日、240頁。ISBN 978-4-10-610459-6 
  7. ^ 「トップインタビュー/岡田裕介 東映(株)代表取締役社長 /東映60年史」『月刊文化通信ジャーナル』2011年3月号、文化通信社、27頁。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千年の恋-ひかる源氏物語」の関連用語

千年の恋-ひかる源氏物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千年の恋-ひかる源氏物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千年の恋 ひかる源氏物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS