区発足時の町名とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 区発足時の町名の意味・解説 

区発足時の町名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 16:35 UTC 版)

江戸川区の町名」の記事における「区発足時の町名」の解説

発足時には115町丁存在したその後昭和9年1934年)には葛西地区昭和13年1938年)には瑞江地区大規模な町名改正があり、町名町界が大きく変わった下表昭和7年(区発足時)の115町名昭和13年時点町名対照表である。 町名1932年現在)直前地名1938年現在の町名町名廃止備考小岩町一丁目 小岩町大字小岩 小岩町1 1978 小岩町二丁目 小岩町大字小岩 小岩町2 1966 小岩町三丁目 小岩町大字小岩 小岩町3 1966 小岩町四丁目 小岩町大字小岩田伊予小岩町4 1966 小岩町五丁目 小岩町大字中小岩 小岩町5 1966 小岩町六丁目 小岩町大字上小岩 小岩町6 1966 小岩町七丁目 小岩町大字伊予小岩町7 1966 小岩町八丁目 小岩町大字中小岩・小岩田 小岩町8 1966 平井一丁目 小松川町大字下平平井1 1972 1972住居表示、「平井」の地名存続 平井二丁目 小松川町大字下平平井2 1972 同上 平井三丁目 小松川町大字下平平井3 1972 同上 平井四丁目 小松川町大字中平平井4 1972 同上 逆井一丁目 小松川町大字逆井 逆井1 1988 逆井二丁目 小松川町大字逆井 逆井2 1972 小松川一丁目 小松川町大字一丁目西船堀・東小松川西小松川 小松川1 1988 1988住居表示、「小松川」の地名存続 小松川二丁目 小松川町大字二丁目 小松川2 1993 1993住居表示、「小松川」の地名存続 小松川三丁目 小松川町大字三丁目 小松川3 1998 1998住居表示、「小松川」の地名存続 小松川四丁目 小松川町大字四丁目 小松川4 住居表示未実施 東小松川一丁目 松江町東小松川 東小松川1 1978 住居表示実施後の東小松川一〜四丁目1978成立)とは範囲異な東小松川二丁目 松江町東小松川 東小松川2 1978 同上 東小松川三丁目 松江町東小松川 東小松川3 1984 同上 東小松川四丁目 松江町東小松川 東小松川4 1965 同上 東小松川五丁目 松江町東小松川 東小松川5 1984 西小松川一丁目 松江町西小松川 西小松川1 1978 西小松川二丁目 松江町西小松川 西小松川2 1965 東船堀松江町船堀船堀1979 西船堀町 松江町西船堀 西船堀1979船堀松江町東小松川西一之江飛地) 南船堀町、一之江4 1979 西一之江一丁目 松江町西一之江 西一之江1 1979 住居表示実施後の西一之江一丁目1979成立)とは位置異な西一之江二丁目 松江町西一之江 西一之江2、一之江2 1979 住居表示実施後の西一之江二丁目1979成立)とは位置異な上一色鹿本村上一色 上一色1986 地名は「上一色一〜三丁目」として存続 本一色鹿本村本一色 本一色1986 地名は「本一色一〜三丁目」として存続 興宮町 鹿本村興之宮 興宮町 存続 1986住居表示実施 松本町 鹿本村松本 松本町 1992 地名は「松本一二丁目」として存続 鹿骨町 鹿本村鹿骨谷河内 鹿骨町春江町1 一部存続 大部分が「鹿骨一〜六丁目」となる 上篠崎篠崎村上篠崎鹿骨 上篠崎1990 地名は「上篠崎一〜四丁目」として存続 下篠崎町 篠崎村篠崎 下篠崎町 一部存続 1987住居表示実施 東篠崎町 篠崎村伊勢屋大和田本行徳 東篠崎町 一部存続 西篠崎篠崎村上篠崎 西篠崎1990 現行町名1991成立)の「西篠崎一・二丁目」とは範囲異な南篠崎町 篠崎村鎌田 南篠崎町 1987 地名は「南篠崎町一〜五丁目」として存続 北篠崎篠崎村笹ケ崎 北篠崎1990 地名は「北篠崎一・二丁目」として存続 下今井町 瑞江村下今井 下今井町江戸川4・5 1980 二之江町 瑞江村二之江 二之江町春江町4・5西瑞江4・5江戸川4〜6 一部存続 今井町 瑞江村上今井 西瑞江3・4江戸川3・4 1938 下鎌田町 瑞江村鎌田 下鎌田町西瑞江2・3東瑞江2、江戸川1〜3 2004 当代瑞江村当代島 江戸川1・2 1938 前野町 瑞江村前野 前野町江戸川1 1987 一之江町 瑞江村一之江 一之江町一之江1〜4、春江町2〜4 一部存続 新堀町 瑞江村新堀、下篠崎 新堀町一之江1、春江町1、西瑞江1 1970 1938年ごく一部残して町名変更1970年廃止地名は「新堀一・二丁目」(1979年成立)に継承椿町 瑞江村一之江新田 春江町1・2西瑞江1 1938 谷河内瑞江村谷河内 谷河内町、西瑞江1 1966 地名は「谷河内一・二丁目」として存続 東長島葛西村長島 長島町 1934 西長島葛西村長島 新田1 1934 南長島町 葛西村長島 葛西2 1934 長島町葛西村長島島 1934 長島町葛西村長島島 1934 西宇喜田葛西村西宇喜田 宇喜田町 1934 東宇喜田町 葛西村宇喜田 葛西1 1934 東宇喜田立野 葛西村宇喜田 堀江町 1934 東宇喜田川中 葛西村東宇喜田 葛西2 1934 東宇喜田川縁 葛西村宇喜田 堀江町 1934 東宇喜田葛西村宇喜田島 1934 東宇喜田葛西村宇喜田島 1934 葛西下今井町小島 葛西村下今井 小島町1 1934 葛西下今井町二ノ割 葛西村下今井 小島町2 1934 葛西下今井町三ノ割 葛西村下今井 小島町2 1934 葛西下今井町四ノ割 葛西村下今井 小島町2 1934 葛西下今井町五ノ割 葛西村下今井 小島町2 1934 葛西下今井町四五ノ先 葛西村下今井 小島町1 1934 葛西下今井町三四五ノ先 葛西村下今井 小島町1 1934 葛西下今井町十五葛西村下今井 新田1 1934 葛西下今井町下府 葛西村下今井 新田2 1934 葛西下今井町乗掛 葛西村下今井 新田2 1934 葛西下今井町川中 葛西村下今井 葛西2 1934 葛西下今井町川縁 葛西村下今井 堀江町 1934 葛西下今井町下内 葛西村下今井 葛西3 1934 葛西下今井町前洲 葛西村下今井 葛西3 1934 葛西下今井町元御立野 葛西村下今井 堀江町 1934 葛西下今井町葛西村下今井島 1934 葛西下今井町葛西村下今井島 1934 葛西下今井町古川南 葛西村下今井 桑川町 1934 葛西二之江町小島 葛西村二之江 小島町1 1934 葛西二之江町二ノ割 葛西村二之江 小島町2 1934 葛西二之江町三ノ割 葛西村二之江 小島町2 1934 葛西二之江町四ノ割 葛西村二之江 小島町2 1934 葛西二之江町五ノ割 葛西村二之江 小島町2 1934 葛西二之江町三ノ先 葛西村二之江 小島町1 1934 葛西二之江町四五ノ先 葛西村二之江 小島町1 1934 葛西二之江町三四五ノ先 葛西村二之江 小島町1 1934 葛西二之江町十五葛西村二之江 新田1 1934 葛西二之江町下府 葛西村二之江 新田2 1934 葛西二之江町乗掛 葛西村二之江 新田2 1934 葛西二之江町川中 葛西村二之江 葛西2 1934 葛西二之江町川縁 葛西村二之江 堀江町 1934 葛西二之江町下内 葛西村二之江 葛西3 1934 葛西二之江町前洲 葛西村二之江 葛西3 1934 葛西二之江町元御立野 葛西村二之江 堀江町 1934 葛西二之江町葛西村二之江 上島 1934 葛西二之江町葛西村二之江 下島 1934 葛西二之江町宮前 葛西村二之江 桑川町 1934 桑川葛西村桑川 桑川町、江戸川5 1980 桑川小島 葛西村桑川 小島町1 1934 桑川町瓜山 葛西村桑川 小島町1 1934 桑川二ノ割 葛西村桑川 小島町2 1934 桑川町三ノ割 葛西村桑川 小島町2 1934 桑川町四ノ割 葛西村桑川 小島町2 1934 桑川町五ノ割 葛西村桑川 小島町2 1934 桑川四五ノ先 葛西村桑川 小島町1 1934 桑川三四五ノ先 葛西村桑川 小島町1 1934 桑川十五葛西村桑川 新田1 1934 桑川町下葛西村桑川 新田2 1934 桑川乗掛 葛西村桑川 新田2 1934 桑川町下葛西村桑川 葛西3 1934 桑川町前葛西村桑川 葛西3 1934 堀江町 葛西村堀江 堀江町 一部存続

※この「区発足時の町名」の解説は、「江戸川区の町名」の解説の一部です。
「区発足時の町名」を含む「江戸川区の町名」の記事については、「江戸川区の町名」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「区発足時の町名」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「区発足時の町名」の関連用語

区発足時の町名のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



区発足時の町名のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの江戸川区の町名 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS