北野家住宅主屋
名称: | 北野家住宅主屋 |
ふりがな: | きたのけじゅうたくしゅおく |
登録番号: | 27 - 0340 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造3階建、瓦葺、建築面積45㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和3 |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪市中央区平野町4-2-6 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 「平成6・7年度有形文化財,無形文化財等総合調査報告書」(大阪府教育委員会 1996年) |
施工者: | |
解説文: | 近代大阪の中心,御堂筋近くの商業地にある。通りに面して建つ間口3間の木造3階建,切妻造,平入で,各階に庇をつけ,両側にうだつを設ける。正面外壁はタイル張,窓枠や軒の出桁廻りや蛇腹は銅板で覆う。防火性能を高めた近代商家の形式をよく伝えている。 |
建築物: | 北海道大学文学部二風谷研究室 北海道大学農学部博物館バチェラー記念館 北海道知事公館 北野家住宅主屋 北野物語館 十四春主屋 十四春土蔵 |
- 北野家住宅主屋のページへのリンク