北野吉内とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北野吉内の意味・解説 

北野吉内

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 09:10 UTC 版)

北野 吉内(きたの きちない、1892年明治25年)3月10日 - 1956年昭和31年)3月15日)は、日本ジャーナリスト実業家である[1][2]。旧姓は佐藤[2]

経歴・人物

山形県に生まれ[1][2]東京外国語学校(現在の東京外国語大学)に入学し[1][2]、卒業後はジャパン・アドバタイザー(現在のジャパンタイムズ)に勤務する[2]。その後は萬朝報に転勤し[2]1916年大正5年)には北野量子と結婚し婿入りの形で北野姓に改姓した[2]。同年末には東京朝日新聞に転勤し[1][2]アサヒグラフ編集部および整理部次長を歴任した[2]1926年(大正15年)には同社のニューヨーク特派員となり[1][2]1929年(昭和4年)の帰国まで同職にあたった[2]

同年帰国する際には8月にドイツ飛行船である「LZ 127」(ツェッペリン号)が日本に来港したことによって[2]、その飛行船に搭乗し報道にあたる[1][2]。その後は大阪朝日新聞社会部長や東京朝日新聞社会部長[2]、整理部長および論説委員[2]、編集局次長[2]、大阪朝日新聞編集局次長および記事審査部長を歴任した[2]1940年(昭和15年)には取締役に就任し[2]1942年(昭和17年)の東京編集総務を経て翌年には編集副総長[1][2]1945年(昭和20年)には同年11月の退社まで総合計画室主幹も歴任する[2]1948年(昭和23年)には公職追放を受けるが[2]、3年後の1951年(昭和26年)に解除された[2]。これにより翌年に朝日イブニングニュースの東京版顧問を経て[2]1954年(昭和29年)に同紙の取締役を務めた[2]

脚注

  1. ^ a b c d e f g 北野吉内”. デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社). 2024年2月25日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 北野 吉内”. 20世紀日本人名事典(日外アソシエーツ). 2024年2月25日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北野吉内のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

北野吉内のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北野吉内のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北野吉内 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS