効果による分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 04:20 UTC 版)
「ファイナルファンタジーシリーズの魔法形態」の記事における「効果による分類」の解説
『FFVIII』では白魔法や黒魔法と言った分類ではなく、魔法の効果から体系分けがされている(青魔法を除く)。例えば「生命魔法」にはHPを回復する「ケアル」系や戦闘不能の回復を行う「レイズ」系、相手を即死させる「デス」、聖属性の攻撃魔法である「ホーリー」が属する。 生命魔法 生命に関する魔法系統。 炎魔法 炎を扱う魔法系統。「ファイア」系統と無属性の魔法「フレア」が該当する。 冷気魔法 冷気を扱う魔法系統。「ブリザド」系統と水の属性を持つ「ウォータ」が該当する。 雷魔法 雷を扱う魔法系統。「サンダー」系統と風の属性を持つ「エアロ」「トルネド」が該当する。 サポート魔法 味方に有利な効果をもたらす魔法系統。 時空魔法 時空を操り味方に有利な効果をもたらすものや、敵に不利な効果をもたらしたり、ダメージを与えたりする魔法系統。 ST魔法 相手に不利な効果(状態異常)をもたらす魔法系統。 禁断魔法 強力なダメージを与える魔法系統。無属性の魔法「メテオ」と「アルテマ」が該当する。 その他 アイテムから魔法を作り出すこと(魔法精製)が出来ない魔法系統。 同様に効果による分類が行われているものとしては『FFVII』における魔法マテリアがあり、その分類は『FFVIII』以上に細かい。例えば「ほのお」マテリアでは「ファイア」「ファイラ」「ファイガ」の3つの炎攻撃魔法が使用可能になり、「れいき」では冷気攻撃の「ブリザド」「ブリザラ」「ブリザガ」が使用可能になる、など。 『FFXI』には白魔法と黒魔法が存在し、以下の効果による分類が存在する。 白魔法のみ回復魔法 神聖魔法 黒魔法のみ精霊魔法 暗黒魔法 白魔法・黒魔法双方に存在する弱体魔法 強化魔法 ジョブ毎に得意な魔法は、白魔法や黒魔法ではなく精霊魔法や回復魔法などで分類されている。精霊魔法と暗黒魔法が一番得意なジョブは黒魔道士であり、回復魔法と神聖魔法が一番得意なジョブは白魔道士、弱体魔法と強化魔法が一番得意なジョブは赤魔道士である。
※この「効果による分類」の解説は、「ファイナルファンタジーシリーズの魔法形態」の解説の一部です。
「効果による分類」を含む「ファイナルファンタジーシリーズの魔法形態」の記事については、「ファイナルファンタジーシリーズの魔法形態」の概要を参照ください。
- 効果による分類のページへのリンク