制作・業績とは? わかりやすく解説

制作・業績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 07:40 UTC 版)

岩田幸雄」の記事における「制作・業績」の解説

報道制作[要説明]の頃、ディレクターとして同社初め日本民間放送連盟賞受賞した1972年昭和47年)の『29年目の戦傷』(山口県柱島沖で爆沈した戦艦陸奥引き揚げテーマにした作品)で社会報道番組部門優秀賞獲得する。“陸奥もの”としては7本目作品であり、3年半に及ぶ取材の中で8本の番組つくっている。1979年昭和54年)に『聞こえるよ、母さんの声が…』で文化庁芸術祭大賞受賞した山口放送TVドキュメンタリ-『ふたりの桃源郷最終章)』(『NNNドキュメント6月26日[いつ?])制作携わっている。内容は、老夫婦とそれを支え家族の物語2008年平成20年日本放送文化大賞受賞した前作『山で最後迎えたい ある夫婦桃源郷』は93歳で夫が没するまでを描いている。最終章は、妻が93歳で亡くなるまでで、取材開始から23年間の映像再編集に、夫の死からの5年半を加えている。23年という息の長い取材だからこそ描くことのできたふたりの人生であり、ディレクタ-も何人代替わりして引き継いで制作されている。3本目の作品である。

※この「制作・業績」の解説は、「岩田幸雄」の解説の一部です。
「制作・業績」を含む「岩田幸雄」の記事については、「岩田幸雄」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「制作・業績」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「制作・業績」の関連用語

制作・業績のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



制作・業績のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岩田幸雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS