刈谷市立平成小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 刈谷市立平成小学校の意味・解説 

刈谷市立平成小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 21:06 UTC 版)

刈谷市立平成小学校
北緯35度00分29.6秒 東経137度01分43.4秒 / 北緯35.008222度 東経137.028722度 / 35.008222; 137.028722座標: 北緯35度00分29.6秒 東経137度01分43.4秒 / 北緯35.008222度 東経137.028722度 / 35.008222; 137.028722
国公私立の別 公立学校
設置者 刈谷市
校訓 本気 仲良く 鍛える
設立年月日 1991年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210005268
所在地 448-0003
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

刈谷市立平成小学校(かりやしりつ へいせいしょうがっこう)は、愛知県刈谷市一ツ木町3丁目18-1に所在する公立小学校

歴史

刈谷市立かりがね小学校から分離独立して、1991年(平成3年)4月1日に刈谷市立平成小学校が開校した。刈谷市に15校ある中でもっとも新しい小学校であり、15校の中で唯一「平成」年代に創立された小学校[1]である。学校図書館が低学年用・中学年用・高学年用の3か所にわかれ、それぞれ各階の中央部にオープンスタイルで位置しているのが特徴である。刈谷市立雁が音中学校の学区に含まれている。

沿革

  • 1990年平成2年)12月 - 校章制定。
  • 1991年(平成3年)
  • 1995年(平成7年)4月 - 体育館絵画除幕式。
  • 1998年(平成10年)3月 - 防災備蓄倉庫設置。
  • 1999年(平成11年)
    • 1月 - コンピュータ室設置。
    • 12月 - キウイ棚完成。
  • 2000年(平成12年)11月 - 校訓碑設立・時計塔設立。同月、創立10周年記念式典挙行し、記念植樹。
  • 2003年(平成15年)8月 - 校内LAN設置。
  • 2005年(平成17年)4月 - この月と翌月に、愛知万博見学遠足。
  • 2008年(平成20年)
    • 5月 - 町名変更により学校所在地を刈谷市一ツ木町3丁目18番地1号に変更。
    • 8月 - 南舎・管理棟廊下を木床化。
  • 2010年(平成22年)
    • 3月 - 普通教室にデジタルテレビ設置。
    • 8月 - 窓ガラス耐震化完了。
    • 11月 - 創立20周年記念式典挙行。
  • 2013年(平成25年)9月 - 太陽光パネル設置(太陽光発電スタート)。
  • 2015年(平成27年)2月 - 新備蓄倉庫設置完了。
  • 2017年(平成29年)8月 - 全トイレの改修工事。
  • 2019年(平成31年・令和元年)
  • 2020年(令和2年)
    • 4月 - この月から翌月にかけて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための臨時休業の措置を採る。
    • 11月 - 創立30周年記念式典挙行。

この節の出典

学校周辺

アクセス

脚注

  1. ^ 刈谷市内の小学校では、もっと歴史が新しい小学校である。

関連項目

参考文献

  • 刈谷市史編さん編集委員会『刈谷市史 年表』刈谷市、1995年
  • 『愛知県小中学校誌』愛知県小中学校長会、1998年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  刈谷市立平成小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「刈谷市立平成小学校」の関連用語

刈谷市立平成小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



刈谷市立平成小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの刈谷市立平成小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS