凧の空微塵もなかりふるさとはとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 凧の空微塵もなかりふるさとはの意味・解説 

凧の空微塵もなかりふるさとは

作 者
季 語
凧 
季 節
春 
出 典
前 書
 
評 言
 掲句収める句集早桃」は昭和21年8月15日発行目黒書店)の第3句集発行日込めた思いがあるのは明らかだろうちなみに後記」の日付昭和20年12月30日になっている
 火は横浜生まれ。したがって掲句戦災焦土化した故郷横浜詠んだ思われる火の自解があるかもしれないが、多義的な詠み可能な一句一つ前良く知られる「あをあをと空を残して別れ」。また、句集には東京大空襲を題にした「三月九日夜半」六句があり「東京焼く火明かりさむく星消したり」など。
 さて、季語「凧」は春の季語である。季の由来としては『滑稽雑談』に「他季にては風に過不及あり春風時を得たり」とある。また、長崎凧上げ著名なためともいわれる。しかし、俳句をはじめる前の印象では凧は正月のものであったし、一般にそう思われる方も多かろう。「凧」を新年立項した歳時記初出は『俳諧発句当時流行季寄新題集』(嘉永元年)かと思われる今井浦『新校俳諧歳事記』(修省堂、大14)には、「由来春季編入しあるも、新春多く玩び正月気分唆るもの多きを以て新年に入る」とある。
 いずれにせよ季語の本意としては明る気分があるはずだが、掲句には「国破れて~」の気分濃厚である。
 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「凧の空微塵もなかりふるさとは」の関連用語

凧の空微塵もなかりふるさとはのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



凧の空微塵もなかりふるさとはのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS