内藤ハウスとは? わかりやすく解説

内藤ハウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 15:39 UTC 版)

株式会社内藤ハウス
Naito House Corporation.

株式会社内藤本社・工場兼山梨営業所
種類 株式会社
略称 内藤ハウス(ホテル内藤)
本社所在地 日本
400-0598
山梨県韮崎市円野町上円井3139
北緯35度46分16.3秒 東経138度23分29.7秒 / 北緯35.771194度 東経138.391583度 / 35.771194; 138.391583座標: 北緯35度46分16.3秒 東経138度23分29.7秒 / 北緯35.771194度 東経138.391583度 / 35.771194; 138.391583
設立 1967年
業種 建設業
法人番号 8090001011146
事業内容 建設およびホテル運営
代表者 内藤篤(代表取締役社長)
資本金 1億円
売上高 293億3800万円(2023年8月期)
純利益
  • 26億7,600万円
(2024年8月期)[1]
総資産
  • 499億400万円
(2024年8月期)[1]
従業員数 470名(2023年8月、グループ全体)
決算期 8月末日
外部リンク https://www.naitohouse.co.jp/
テンプレートを表示
城のホテル甲府

株式会社内藤ハウス(ないとうハウス、: Naito House Corporation.)は、山梨県韮崎市に本社を置く建設会社およびホテル運営会社である。

沿革

主な事業内容

建設・設計事業

主に立体駐車場やシステム建築・プレハブ建築の設計、建設を行なっている。

拠点
北海道は東京支店内にある営業戦略推進部が担当。
中国地方四国地方は大阪支店と福岡営業所が担当。
かつては岩手県に岩手営業所が存在したが、2018年に仙台支店へ統合・閉鎖された。

ホテル事業

ビジネスホテル事業を展開しており、「ホテルサードニクス」ブランドと「ホテル内藤」ブランドを展開している。

ホテルサードニクス

東京都に2店舗展開しており、内藤ハウス直営で運営している。

ホテル内藤

山梨県に4店舗展開しており、系列のホテル内藤グループ(株式会社内外ビル[2])で運営している。

  • 城のホテル甲府(山梨県甲府市)-2020年6月開業。甲府城に隣接。
    • サンパークホテル内藤-2018年まで営業していた城のホテル甲府の前身のホテル。
  • センティアホテル内藤(山梨県甲府市)
  • 甲斐のホテル(山梨県甲府市)-2024年6月開業。甲府バイパスと昭和通り沿いで営業。
    • ホテル内藤甲府昭和(山梨県甲府市)-甲斐のホテルの前身のホテル。
  • スパランドホテル内藤(山梨県笛吹市
かつてはホテル内藤相生(山梨県甲府市)が存在したが、2011年5月末に閉店した。

指定管理者

以下の温浴施設の指定管理者を行っている。

脚注

  1. ^ a b 株式会社内藤ハウス 第57期決算公告
  2. ^ 株式会社内外ビル - 山梨県移住支援・就業マッチングサイト

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内藤ハウス」の関連用語

内藤ハウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内藤ハウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内藤ハウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS