八幡町 (武蔵野市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/20 06:22 UTC 版)
|
八幡町
|
|
|---|---|
|
グリーンパーク遊歩道
|
|
| 北緯35度43分7.46秒 東経139度33分30.49秒 / 北緯35.7187389度 東経139.5584694度 | |
| 国 | |
| 都道府県 | |
| 市町村 | |
| 地域 | 中央地域 |
| 面積 | |
| • 合計 | 0.55 km2 |
| 人口 | |
| • 合計 | 4,355人 |
| • 密度 | 7,900人/km2 |
| 等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
| 郵便番号 |
180-0011[3]
|
| 市外局番 | 0422 (武蔵野三鷹MA)[4] |
| ナンバープレート | 多摩 |
| ※座標は武蔵野中央公園付近 | |
八幡町(やはたちょう)は、東京都武蔵野市の町名。現行行政地名は八幡町一丁目から八幡町四丁目。郵便番号は180-0011(武蔵野郵便局管区)[3]。
地理
武蔵野市の北部に位置する地域である。東から時計回りに緑町、関前、西東京市新町、柳沢及び東伏見に隣接する。町内は武蔵野中央公園があり、また戸建住宅が立ち並んでいる。
地価
住宅地の地価は2013年(平成25年)7月1日に公表された東京都の地価調査によれば八幡町3-2-36の地点で30万3000円/m2となっている。
歴史
世帯数と人口
2018年(平成30年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
| 丁目 | 世帯数 | 人口 |
|---|---|---|
| 八幡町一丁目 | 623世帯 | 1,241人 |
| 八幡町二丁目 | 250世帯 | 704人 |
| 八幡町三丁目 | 656世帯 | 1,428人 |
| 八幡町四丁目 | 457世帯 | 982人 |
| 計 | 1,986世帯 | 4,355人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]
| 丁目 | 街区 | 小学校 | 中学校 |
|---|---|---|---|
| 八幡町一丁目 | 全域 | 武蔵野市立千川小学校 | 武蔵野市立第四中学校 |
| 八幡町二丁目 | 全域 | ||
| 八幡町三丁目 | 全域 | ||
| 八幡町四丁目 | 全域 |
交通
鉄道
| バス移動により利用可能な駅 |
|---|
|
|
バス
道路
施設
寺社
学校
主な店舗
- マツモトキヨシ武蔵野八幡町店
脚注
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 13 東京都、角川書店、1978年。
関連項目
外部リンク
| 西東京市柳沢 | 西東京市柳沢 | 西東京市東伏見 | ||
| 西東京市新町 | 武蔵野市緑町 | |||
| 武蔵野市関前 | 武蔵野市関前 |
- 八幡町_(武蔵野市)のページへのリンク