御殿山 (武蔵野市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/21 16:54 UTC 版)
御殿山 | |
---|---|
— 町丁 — | |
井の頭自然文化園 | |
|
|
座標: 北緯35度42分2.83秒 東経139度34分21.99秒 / 北緯35.7007861度 東経139.5727750度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
地域 | 吉祥寺地域 |
面積 | |
- 計 | 0.40km2 (0.2mi2) |
人口 (2017年(平成29年)12月1日現在)[1] | |
- 計 | 4,250人 |
等時帯 | JST (UTC+9) |
郵便番号 | 180-0005 |
市外局番 | 0422(武蔵野三鷹MA) |
ナンバープレート | 多摩 |
※座標は井の頭自然文化園付近 |
御殿山(ごてんやま)は、東京都武蔵野市の地名。現行行政地名は御殿山一丁目及び御殿山二丁目。郵便番号は180-0005(武蔵野郵便局管区)。面積は0.40km2[2]。
地理
武蔵野市の中南部に位置する地域である。御殿山一丁目の南方は井の頭公園の敷地内である。北から時計回りに中町、吉祥寺本町、吉祥寺南町、三鷹市井の頭、牟礼、下連雀及び上連雀に隣接する。中央本線が北端を通過している。
歴史
- 1962年(昭和37年)4月1日 - 武蔵野市内の町名整理が行われ、大字吉祥寺が吉祥寺北町・吉祥寺東町・吉祥寺本町・吉祥寺南町・御殿山・中町に分割される[3]。
- 1964年(昭和39年)5月1日 - 住居表示実施[3]。
交通
道路
- 東京都道7号杉並あきる野線(井ノ頭通り)
- 東京都道114号武蔵野狛江線(吉祥寺通り)
施設
参考文献
- 「角川日本地名大辞典 13 東京都」角川書店、1978年
脚注
- ^ 町丁別世帯数と人口(外国人住民を含む) (PDF, 71.0KB)
- ^ 各町丁目の面積及び各町の面積の構成比 (PDF, 66.7KB)
- ^ a b 「角川日本地名大辞典」1150頁。
外部リンク
|
- 御殿山_(武蔵野市)のページへのリンク