兄怪獣 ガロン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 07:27 UTC 版)
「ウルトラマンレオの登場怪獣」の記事における「兄怪獣 ガロン」の解説
第22話「レオ兄弟対怪獣兄弟」に登場。 突如東京102地区に現れた狂暴な怪獣で、ゲンにも名前を知られている。口から火炎(火花・光線)やロケット弾を発射し、マッキー2号を2機、マッキー3号を4機撃墜し、死者3名、負傷者16名というMAC設立以来の大損害を与える。ダンの「レオなら一発で倒せる」との評通り、レオとの戦いでは劣勢に陥るが、リットルの登場で形勢が逆転し、レオの左腕を痛めつけるなど圧倒する。ダンのウルトラ念力で苦しめられ、リットルと共にたまらず地中へ一時逃亡した後、再出現してまだ左腕が不調のレオを追い詰める。しかし、アストラの登場で形勢を逆転され、リットル共々ウルトラダブルフラッシャーで倒される。 名前の由来はリットル同様、液体容量の単位から。 内山まもるの漫画版ではマグマ星人の配下として登場し、『小学二年生』版と『小学三年生』版のいずれでも人語を喋る。『小学三年生』版では小学生の兄弟に化けておおとりゲンを欺いて殺そうと目論み、戦いが不利になると小学生の姿に戻って命乞いをする、自分たちの挟撃に苦しむレオを嘲笑するなど、卑怯かつ悪辣な戦法でレオを苦しめるが、アストラの加勢で倒された。 デザインは大澤哲三。リットルとは頭部で差別化が図られており、身体前面の円模様もリットルに比べて控えめである。 着ぐるみは新規造形。後に『恐竜大戦争アイゼンボーグ』で、ブラックマリアに改造された。
※この「兄怪獣 ガロン」の解説は、「ウルトラマンレオの登場怪獣」の解説の一部です。
「兄怪獣 ガロン」を含む「ウルトラマンレオの登場怪獣」の記事については、「ウルトラマンレオの登場怪獣」の概要を参照ください。
- 兄怪獣ガロンのページへのリンク