元江ハニ族イ族タイ族自治県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/11 13:44 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年12月)
|
| 中華人民共和国 雲南省 元江哈尼族彝族傣族自治県 | |
|---|---|
|
|
|
| 別称:哀牢明珠
|
|
|
|
|
| 簡体字 | 元江 |
| 繁体字 | 元江 |
| 拼音 | Yuánjiāng |
| カタカナ転写 | ユェンジャン |
| 国家 | |
| 省 | 雲南 |
| 市 | 玉渓 |
| 行政級別 | 自治県 |
| 建置 | 1264年 |
| 自治県成立 | 1980年 |
| 面積 | |
| 総面積 | 2,858 km² |
| 人口 | |
| 総人口(2005) | 19.8 万人 |
| 経済 | |
| GDP(2005) | 141,017 万元 |
| 電話番号 | 877 |
| 郵便番号 | 653300 |
| ナンバープレート | 雲F |
| 行政区画代碼 | 530428 |
| 公式ウェブサイト: http://www.yjx.gov.cn/ | |
元江ハニ族イ族タイ族自治県(げんこうハニぞくイぞくタイぞくじちけん)は中華人民共和国雲南省玉渓市に位置する自治県。
地理
元江は雲南省中南部、元江中上流域に位置している。
歴史
元江は古来西南夷の地であり、西南荒裔と称されていた。漢末頃は恵籠甸と称され、西晋では羅槃甸と称された。1264年(至元元年)、元朝によりこの地に羅槃部が設置、翌年に元江府と改称され、元江の名称が誕生し現在に引き継がれている。1980年11月22日、元江ハニ族イ族タイ族自治県と改編され現在に至っている。
行政区画
| 区分 | 数 | 名称 |
|---|---|---|
| 街道 | 3 | 紅河 澧江 甘荘 |
| 鎮 | 2 | 曼来 因遠 |
| 郷 | 5 | 竜潭 羊街 那諾 窪垤 咪哩 |
交通
鉄道
道路
外部リンク
固有名詞の分類
| 雲南省の行政区画 |
文山チワン族ミャオ族自治州 剣川県 元江ハニ族イ族タイ族自治県 盤竜区 尋甸回族イ族自治県 |
| 中華人民共和国の民族自治県 |
寧ロウイ族自治県 ムリ・チベット族自治県 元江ハニ族イ族タイ族自治県 尋甸回族イ族自治県 保亭リー族ミャオ族自治県 |
- 元江ハニ族イ族タイ族自治県のページへのリンク

