富源県とは? わかりやすく解説

富源県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 17:46 UTC 版)

中華人民共和国 雲南省 富源県
富源北駅のホーム
富源北駅のホーム
旧称:平彝
曲靖市中の富源県の位置
曲靖市中の富源県の位置
簡体字 富源
繁体字 富源
拼音 Fùyuán
カタカナ転写 フーユェン
国家 中華人民共和国
雲南
地級市 曲靖市
行政級別
面積
総面積 3,348 km²
人口
総人口(2004) 72 万人
経済
電話番号 0874
郵便番号 655500
ナンバープレート 雲D
行政区画代碼 530325
公式ウェブサイト http://www.qjfy.gov.cn/

富源県(ふげん-けん)は、中華人民共和国雲南省曲靖市に位置する

歴史

中華人民共和国発足後の1954年清朝から中華民国に引き継がれた県名であった平彝県が富源県へ改められた。この改称は少数民族に対する「平定」を意味した地名を縁起の良い意味を持つ好字地名に変更したもので、諸民族平等を旨とする当時の人民政府が多民族国家体制に即した地名に改めるよう政務院が指示したものだった[1]

行政区画

下部に2街道、9鎮、1民族郷を管轄する。

  • 街道
    • 中安街道、勝境街道
    • 後所鎮、墨紅鎮、大河鎮、営上鎮、竹園鎮、富村鎮、黄泥河鎮、老廠鎮、十八連山鎮
  • 民族郷
    • 古敢スイ族郷

交通

鉄道

道路

  • 高速道路
    • 滬昆高速道路
  • 国道

参考文献

  • 谷川健一「中国および新興国の地名政策」『現代「地名」考』日本放送出版協会〈NHKブックス ; 337〉、1979年、203-205頁。NDLJP:12209322/105 
  1. ^ 谷川 1979.




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富源県」の関連用語

富源県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富源県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富源県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS