佐野 由美とは? わかりやすく解説

佐野由美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 06:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
佐野 由美
生誕 (1975-11-02) 1975年11月2日
兵庫県神戸市長田区
死没 (1999-04-04) 1999年4月4日(23歳没)
ネパール
国籍 日本
著名な実績 絵画
活動期間 1995年 - 1999年

佐野 由美(さの ゆみ、1975年11月29日 - 1999年4月4日)は、兵庫県神戸市長田区生まれの美術作家。

来歴・人物

1975年11月29日、兵庫県神戸市長田区に生まれる。

地元の公立中学校から兵庫県立須磨友が丘高等学校を経て、大阪芸術大学美術学科を首席で卒業。在学中に、阪神・淡路大震災に被災。自宅が全壊し、瓦礫の下から救出された。地震から3日目に、倒壊した自宅からスケッチブックとペンを取り出し、被災状況を連日克明に記録。それが後に、初の著書「神戸・長田スケッチ 路地裏に綴るこえ」(六甲出版)として出版され、神戸でベストセラーになった。

大学卒業直後の1998年4月、ネパールに渡り、首都カトマンズに隣接するパタン市のスラム地区のラリット福祉小学校で、ボランティアの美術教師として1年間赴任。社会の底辺で生きる貧困層の人々の日常に接しながら、美術活動を継続。多くの作品を発表した。赴任が終了し、帰国直前の1999年4月4日、タライ平原を訪問した帰途、同国南部の山中で、トラックの追突事故に巻き込まれ死去した。23歳没。

佐野の美術活動は、毎日放送ドキュメンタリーディレクター映画監督榛葉健が生前から取材していて、同局のニュース番組ドキュメンタリー番組with…若き女性美術作家の生涯』として度々放送。中でも『with…』は、日本賞・ユニセフ賞、アジアテレビ賞などの国際賞を多く受賞し、映画化もされた。完成から10年以上たった現在も、全国の学校や地域、団体、映画館などで上映が続いている。

また佐野の作品は、さまざまな事情で困難に直面した人々の生きざまにスポットを当てる所に特長があり、美術界では若手でありながら、その人間愛にあふれた作風は、各界の高い評価を得ている。

ガールズバンドLIKE UNCOLORED VELVETのメンバーだった「佐野由美」とは同姓同名の別人。

著書

  • 『神戸・長田スケッチ 路地裏に綴るこえ』(六甲出版)
  • 『ネパール滞在日記 パタンの空より』(発行:シーズ・プランニング、販売:星雲社)
  • 『佐野由美作品集』(シースペース)
  • 『しあわせってなあに?』(発行:佐野京子)
  • 『ネパール・ラリット福祉小学校の子どもたちの詩集』(編集・制作:清田美絵、田中洋子、朝尾伴啓、スダン・ダクワ)

美術活動

個展・作品展

  • 1997年
    • ギャラリー・ブリコラージュ(大阪)
  • 1999年
    • Bamboo Gallery(ネパール・カトマンズ)
  • 1999年 - 2000年
  • 2001年
    • ギャラリーほりかわ(兵庫・神戸)
  • 2002年
  • 2003年
    • Hondaウエルカムプラザ青山(東京)
    • コープこうべ生活文化センター(兵庫・神戸)
  • 2004年
    • リエンテ・ギャラリー(愛媛・松山)
  • 2005年
    • トアギャラリー(神戸)
    • シューズプラザ(神戸)
  • 2006年
  • 2008年
  • 2009年
  • 2015年
    • 兵庫県立文化体育館(神戸・長田区)「神戸から世界へ~美術作家・佐野由美 《人間》を描く~」

出展

  • 1994年・1995年
  • 1996年
  • 1997年
    • 蜂舎ギャラリーdo(大阪)「新春小品展」
    • 神戸アートビレッジセンター「ART MOVE時計展」
    • 芦屋市立美術博物館「第50回芦屋市展」
    • 大阪芸術大学「第10回日中交流展」
  • 1998年
    • 大阪芸術大学「卒業作品展」(学長賞)
  • 1999年 - 2000年

舞台美術

  • 1997年 モダンダンス公演「NEW MOONSONGS」(西宮市・甲東ホール)

店内装飾・看板

  • 1997年 欧米風田舎料理店Kichen106 店内内装壁画(大阪)、BARフラミンゴ 入口ドア・店内テーブル制作(大阪)
  • 1997年 バングラデシュ料理店AISHA、屋根テント文字とイラスト(兵庫・尼崎)

関連ドキュメンタリー作品

テレビ

映画

  • ドキュメンタリー映画『with…若き女性美術作家の生涯』(2001年、監督:榛葉健

2010年4月、同志社大学(今出川校)寒梅ホールで 『with…若き女性美術作家の生涯』が上映されたが、今なお多くの観客に感銘のメッセージを送り続けている。

外部リンク


佐野 由美(さの ゆみ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/23 08:44 UTC 版)

へ〜ん○しん!! 〜そなたバーディ・ラッシュ〜」の記事における「佐野 由美(さの ゆみ)」の解説

二郎秘書スポンサーになってからはそなたのキャディとしての活動が多い。真面目な性格で孝二郎の「業務命令」には逆らえない体質になっており、命令されるたび辱められている。田舎出身五人兄弟長女兄弟にはOLになると言って出てきた。貧乳であることをコンプレックス思っており、それをネタセクハラを受けることが多い。セクハラに対してツッコむ時の戦闘能力は凄まじく、あらゆる武道極めた黒光すら一撃で倒す程。

※この「佐野 由美(さの ゆみ)」の解説は、「へ〜ん○しん!! 〜そなたバーディ・ラッシュ〜」の解説の一部です。
「佐野 由美(さの ゆみ)」を含む「へ〜ん○しん!! 〜そなたバーディ・ラッシュ〜」の記事については、「へ〜ん○しん!! 〜そなたバーディ・ラッシュ〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「佐野 由美」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐野 由美」の関連用語

佐野 由美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐野 由美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐野由美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのへ〜ん○しん!! 〜そなたバーディ・ラッシュ〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS