伽羅橋とは? わかりやすく解説

伽羅橋

名称: 伽羅橋
ふりがな きゃらばし
登録番号 27 - 0465
員数(数): 1
員数(単位):
構造 石造桁橋長11m、幅員4.5m
時代区分 江戸
年代 慶応元年1865)/昭和63年移設
代表都道府県 大阪府
所在地 大阪府高石市高砂3-14
登録基準 再現することが容易でないもの
備考(調査):
施工者
解説文: 西部高砂公園内位置する当初紀州街道架設された。花崗岩用いた長11m、幅員4.5mの石造3連桁橋で、橋板支える縦を、4本の石材よりなる橋脚頂部の横で受ける。幕末における主要街道築かれ道路橋一つ

伽羅橋

読み方:キャラバシ(kyarabashi)

所在 大阪府(南海電気鉄道高師浜線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伽羅橋」の関連用語

伽羅橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伽羅橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS