伊藤喜商店無量子庵井戸
名称: | 伊藤喜商店無量子庵井戸 |
ふりがな: | いとうきしょうてんむりょうしあんいど |
登録番号: | 26 - 0315 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 石造、面積0.81㎡、上屋付 |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正15年頃 |
代表都道府県: | 京都府 |
所在地: | 京都府京都市東山区松原通大和大路東入二丁目轆轤町100-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 無量子庵主屋の南側東寄り、土蔵の東北に位置する。井戸枠は方0.9mで、花崗岩の板石4枚を相欠に組み合せる。周囲にモルタル塗の洗い場を設ける。井戸屋形は銅板葺の片流屋根で、柱の根元は花崗岩製とする。動線上の支障となる、主屋側の北西隅柱を省略する。 |
その他工作物: | 今井家住宅西塀 今尾家住宅中門及び塀 今尾家住宅表門及び塀 伊藤喜商店無量子庵井戸 伊藤家住宅中門及び袖塀 伊藤家住宅正門及び築地塀 伊藤家住宅表門及び内塀 |
- 伊藤喜商店無量子庵井戸のページへのリンク