伊良湖本線とは? わかりやすく解説

伊良湖本線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/06 05:36 UTC 版)

豊鉄バス渥美営業所」の記事における「伊良湖本線」の解説

◼︎13 : 豊橋駅前 - 小浜 - 豊橋ハートセンター - 渥美病院 - 田原駅前 - 江比間 - 保美 ◼︎14 : 渥美病院 - 田原駅前 - 江比間 - 保美 ◼︎15 : 渥美病院 - 田原駅前 - 江比間 - 保美 - 明神前 - 伊良湖岬 ◼︎16 : 渥美病院 - 田原駅前 - 江比間 - 保美 - 休暇村 - 明神前 - 伊良湖岬 ◼︎17 : 田原駅前←江比間←保美明神前伊良湖岬 (登校日のみ運転) ◼︎18 : 田原駅前 - 江比間 - 保美 ◼︎19 : 保美 - 休暇村 - 明神前 - 伊良湖岬 馬草口→田原萱町田原中学校 (登校日のみ運転。田原駅前は経由しない。) 概要 1965年 : 日出線を統合して伊良湖岬まで直通福江での乗り継ぎ不要になる1967年 : 渥美半島本線から伊良湖本線に改称する1988年頃:専用車両用い豊橋駅前 - 田原萱町間 (ホリデイタワー (現 藤沢町) 経由) と保美 - 伊良湖休暇村間で急行運転を行う「伊良湖ライナー運行開始1992年豊橋駅前発着の以下の系統系統番号設定。◼︎01 : 豊橋駅前 - 明神前 - 伊良湖岬 ◼︎02 : 豊橋駅前 - 休暇村 - 伊良湖岬 ◼︎03 : 豊橋駅前 - 明神前 - 伊良湖岬 - フラワーパーク ◼︎04 : 豊橋駅前 - 休暇村 - 伊良湖岬 - フラワーパーク ◼︎05 : 豊橋駅前 - 保美 ◼︎07 : (伊良湖ライナー) 豊橋駅前 - 休暇村 - 伊良湖岬 - フラワーパーク ◼︎08 : (伊良湖ライナー) 豊橋駅前 - 休暇村 - 伊良湖岬 ◼︎09 : (伊良湖ライナー) 豊橋駅前 - フラワーパーク - 伊良湖岬 - 休暇村 1998年1月16日 : 伊良湖ライナー (07 - 09系統) 休止 2000年5月13日 : 0304系統を廃止代わりに◼︎06系統(豊橋駅前 - 保美 - フラワーパーク - 伊良湖岬) を新設シーサイド伊良湖経由系統田原駅前発、2・4土曜休日運行)を廃止特急フラワー号運行休止2000年10月1日 : 渥美病院乗り入れ開始2005年4月1日 : 伊良湖フラワーパーク閉園に伴い06系統を廃止。。 2006年10月1日 : 0105系廃止02系統が明神前経由するように変更。さらに豊橋駅前 - 武蔵精密前間高師駅経由から小浜大崎ホテル日航豊橋 (現 藤沢町) 経由に、神戸 - 田原駅前間渥美病院経由変更2015年4月1日 : 福江高校通学者利便高めるため、平日朝の保美行き1本を渥美支所経由変更2016年4月6日学校統合による田原中学校通学者利便高めるため、朝の一部の便を仁崎発田原中学校行きとする。 2019年10月1日?:田原市ぐるりんバスサンテパルク線の新設合わせて、仁崎発田原中学校行き馬草口発に変更する2020年頃:豊橋駅前行かない系統にも系統番号設定。◼︎01 : 渥美病院田原駅前 - 保美 - 明神前 - 伊良湖岬 ◼︎03 : 渥美病院田原駅前 - 保美 2020年10月1日豊橋駅前発着系統保美折り返しとなり、保美 - 休暇村 - 伊良湖岬系統新設各系統番号変更する

※この「伊良湖本線」の解説は、「豊鉄バス渥美営業所」の解説の一部です。
「伊良湖本線」を含む「豊鉄バス渥美営業所」の記事については、「豊鉄バス渥美営業所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伊良湖本線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊良湖本線」の関連用語

伊良湖本線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊良湖本線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの豊鉄バス渥美営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS