伊勢平氏・平清盛一族(平家)の人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/26 03:10 UTC 版)
「平安時代の人物一覧」の記事における「伊勢平氏・平清盛一族(平家)の人物」の解説
平清盛……忠盛の長男。平氏政権を確立。太政大臣。 平家盛……忠盛の次男。右馬頭。 平経盛……忠盛の三男。参議。 平教盛……忠盛の四男。中納言。 平頼盛……忠盛の五男。権大納言。 平忠度……忠盛の六男。薩摩守。和歌の名手。 平重盛……清盛の長男。内大臣。左大将。小松内府。清盛の嫡男で後継者候補とされるが、早世。 平基盛……清盛の次男。 平宗盛……清盛の三男。右大将。内大臣。清盛没後の後継者。 平知盛……清盛の四男。権中納言。平家中の名将。 平重衡……清盛の五男。正三位。左中将。 平知度……清盛の七男。 平清房……清盛の八男。 平清貞……清盛の養子。 平維盛……重盛の長男。櫻梅少将。清盛嫡孫。従三位。右中将。 平資盛……重盛の次男。従三位。右中将。 平清経……重盛の三男。左中将。 平有盛……重盛の四男。右少将。 平師盛……重盛の五男。 平忠房……重盛の六男。 平宗実……重盛の七男。 平行盛……基盛の嫡男。 平清宗……宗盛の嫡男。右衛門督。正三位。 平能宗……宗盛の次男。 平知章……知盛の嫡男。 平知忠……知盛の次男。 平知宗……知盛の三男。宗氏の祖。 平経正……経盛の長男。 平経俊……経盛の次男。 平敦盛……経盛の三男。無官太夫。笛の名手。 平通盛……教盛の長男。従三位。 平教経……教盛の次男。佐藤継信を討ち取る。 平業盛……教盛の三男。 平保盛……頼盛の長男。正三位。 平為盛……頼盛の次男。 平光盛……頼盛の六男。正三位。 平六代……維盛の子。清盛の曾孫で、平正盛から数えて直系六代目。彼の処刑により平家の血は絶える。平徳子……清盛の次女。建礼門院。高倉天皇に入内。安徳天皇の母。 廊御方……清盛の八女。
※この「伊勢平氏・平清盛一族(平家)の人物」の解説は、「平安時代の人物一覧」の解説の一部です。
「伊勢平氏・平清盛一族(平家)の人物」を含む「平安時代の人物一覧」の記事については、「平安時代の人物一覧」の概要を参照ください。
- 伊勢平氏平清盛一族の人物のページへのリンク