廊御方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 06:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動廊御方(ろうのおんかた)と呼ばれる宮中女性。
- 藤原通季(1090年 - 1128年)の娘、白河天皇の妾、後に藤原実能妻
- 平清盛の八女(1161年 - )、常盤御前の娘、源義経の異父妹。廊御方 (平家)を参照。
- 亀山天皇(1249年 - 1305年)の宮人。兼良親王の母。
- 後伏見天皇(1288年 - 1336年)の宮人。大納言正親町実明の娘。
- 参考:『日本女性人名辞典』(日本図書センター刊)
![]() |
このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
- 廊御方のページへのリンク