五ツ星広場とは? わかりやすく解説

五ツ星広場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 08:40 UTC 版)

上野駅」の記事における「五ツ星広場」の解説

寝台特急列車発着する13番ホーム普通列車4・5号車停車位置付近に寝台特急乗客以外も利用可能な、寝台特急到着待ち休憩所「五ツ星広場」があった。2015年に「北斗星」の定期運行廃止され寝台特急列車定期発着無くなり解放機会なくなり案内板から消去され設備等撤去されホーム一部として復元された。代わりに13番ホーム各所常時使用可能のベンチ設置された。 開設当初テーブル設置されるなどオープンカフェであったが、2011年時点大幅に縮小し椅子のみを配置して南北2か所に分割されている。北側エリアの壁は13番線から発着するカシオペア」で使用されるE26系車体意識して作られており、同系列車体と同一5色ライン配されている。 五ツ星広場で迷惑行為があったため、2012年8月25日から、利用可能時間制限された。寝台列車発車の約1時間前から列車発車まで利用可能であり、利用時間は、15時00分 - 16時20分(カシオペア運転日に限る)、17時50分 - 1903分(北斗星)、2000分 - 21時15分あけぼの)である。これら以外の時間は、伸縮門扉によって閉鎖されていた。これに伴って15番線と16番線との間、石川啄木歌碑の横にベンチが2脚、設置された。 2007年の五ツ星広場の壁部分 2012年7月の五ツ星広場 1 20127月の五ツ星広場 2 2012年9月閉鎖時間の五ツ星広場 1 20129月閉鎖時間の五ツ星広場 2

※この「五ツ星広場」の解説は、「上野駅」の解説の一部です。
「五ツ星広場」を含む「上野駅」の記事については、「上野駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「五ツ星広場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五ツ星広場」の関連用語

五ツ星広場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五ツ星広場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上野駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS