二代目007とは? わかりやすく解説

二代目007

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 03:15 UTC 版)

ジョージ・レーゼンビー」の記事における「二代目007」の解説

ショーン・コネリー映画007シリーズ主演降板表明しまた、後に三代目襲名するロジャー・ムーアとの出演契約断念を受け、イーオン・プロダクションズユナイテッド・アーティスツ数百からなる二代目007候補検討した結果、レーゼンビーがスクリーンテスト合格したアクションの上手さをピーター・ハント監督買われたことが要因だった。1969年シリーズ第6作女王陛下の007』でジェームズ・ボンド役に抜擢される。2人プロデューサーのうち、アルバート・R・ブロッコリよりもハリー・サルツマン強くレーゼンビーを推した撮影中にレーゼンビー本人から、次回以降降板申し出てしまったが、本人が後に「続ければよかった。もう1作続けていれば、さらに7本続いたと思う」と発言する一方でアルバート・R・ブロッコリ撮影中「この映画がレーゼンビーにとって最初で最後007になるだろう」と言った現場で態度悪く、Q役のデズモンド・リュウェリンは「あいつはスター振る舞いとは、現場遅れてくると思ってたようだ」と語っている。レーゼンビーはブロッコリの妻、ダナ関係者招待したパーティでもトラブル起こしたダナ招待状を送る手間省き招待者リストを壁に貼った。するとパーティ当日、レーゼンビーは会場の外で無愛想に振る舞った。中へ入るように誘うダナに「俺はスターだぞ!招待状を送るのが礼儀だ」とダナ食ってかかった。するとブロッコリが「自分スターなんて言っても無意味だ」と諭した。 しかし後年インタビューブロッコリは「あれはいい映画だった」と回想し、後にバーバラ・ブロッコリと共にプロデューサー継いだマイケル・G・ウィルソンも「今でも多くファンがいるのはうなずけると言っている。 実際ロジャー・ムーア時代にはムーア二代目ボンド勘違いされるほど存在感薄かったが、原作ファンによる作品再評価や、一本しか出演していないプレミア感から、年を重ねるごとに存在感増している。 2016年現在歴代最年少ボンドである。

※この「二代目007」の解説は、「ジョージ・レーゼンビー」の解説の一部です。
「二代目007」を含む「ジョージ・レーゼンビー」の記事については、「ジョージ・レーゼンビー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「二代目007」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

二代目007のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二代目007のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジョージ・レーゼンビー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS