主題歌・エンディング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 01:23 UTC 版)
「大豆田とわ子と三人の元夫」の記事における「主題歌・エンディング」の解説
「Presence (STUTS & 松たか子 with 3exesのアルバム)」も参照 主題歌はSTUTS & 松たか子 with 3exesによる「Presence」。STUTSはトラック制作と楽曲プロデュース、松はメインヴォーカルを担当。「3exes」はとわ子の元夫たちを演じる岡田将生、角田晃広、松田龍平によるコーラスである。作詞は松のヴォーカルパートがbutajiとSTUTS、ラップパートのリリック・ディレクションはKID FRESINOが担当した。 作品中の主題歌およびエンディング映像は毎回変わり、主題歌「Presence」に、松のヴォーカルに加えて毎回違うゲストラッパーと、その週のエピソードの中心となるとわ子の元夫を演じる岡田将生、角田晃広、松田龍平らがそれぞれ参加してラップを披露する映像が流れる形となっていた。各回のゲストラッパーはキャストのラップ担当部分も制作し、その回のドラマ本編にもカメオ出演している。また第8話にはNENEの相方であるRyugo Ishidaもカメオ出演した。 音源としては「Presence I(feat. KID FRESINO)」が2021年4月14日に、「Presence II(feat. BIM, 岡田将生)」が5月26日に配信リリースされた。さらに全10曲を収録した主題歌アルバム『Presence』が6月23日にリリースされた。 主題歌 - STUTS & 松たか子 with 3exes(Sony Music Labels)#1、#6 - 「Presence I (feat.KID FRESINO)」 #2、#7 - 「Presence II(feat. BIM, 岡田将生)」 #3、#8 - 「Presence III(feat. NENE, 角田晃広)」 #4、#9 - 「Presence IV(feat. Daichi Yamamoto, 松田龍平)」 #5、#10 - 「Presence V(feat. T-Pablow)」 エンディング監督 - 丸山雄大、芳賀陽平 エンディング曲プロデュース - 藤井健太郎
※この「主題歌・エンディング」の解説は、「大豆田とわ子と三人の元夫」の解説の一部です。
「主題歌・エンディング」を含む「大豆田とわ子と三人の元夫」の記事については、「大豆田とわ子と三人の元夫」の概要を参照ください。
主題歌・エンディング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 21:30 UTC 版)
「君がいた季節」の記事における「主題歌・エンディング」の解説
君がいた季節 歌 - 栗林みな実 作詞:江幡育子 / 作曲:渡来亜人 / 編曲:小池雅也 オリジナル版・リメイク版共通のオープニングテーマで、リメイク版では新録のアレンジバージョンが使用された。リメイク版でのみちる以外のヒロインのルートでは、正樹がアメリカに旅立つシーンの挿入歌としても使用される。みちるルートでは使用されず、代わりに後述のwishが挿入歌として使用され、同曲はみちるルートのエンディングテーマとして流れる。 wish 歌 - 栗林みな実 作詞・作曲:栗林みな実 / 編曲:加藤大祐 リメイク版のみちるルートの挿入歌。 優しいさよなら 歌 - CooRie リメイク版でのやよいルートのエンディングテーマ。 明日への記憶 歌 - 美郷あき リメイク版でのまりかルートのエンディングテーマ。 一つの未来 歌 - CooRie リメイク版でのあきらルートのエンディングテーマ。 Waiting for you… 歌 - 美郷あき 美沙・優莉・宗像・風間ルートのエンディングテーマ。
※この「主題歌・エンディング」の解説は、「君がいた季節」の解説の一部です。
「主題歌・エンディング」を含む「君がいた季節」の記事については、「君がいた季節」の概要を参照ください。
- 主題歌エンディングのページへのリンク