主題歌・イメージソング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 06:05 UTC 版)
裸のキリク(作詞・作曲:大貫妙子、編曲:高野寛・大貫妙子)アニメ映画『キリクと魔女』イメージソング The Wind Of My Heart(作詞・作曲:大貫妙子)、NHK総合『地球ファミリー』主題歌 金色の翼(作詞:大貫妙子、作曲:千住明、編曲:千住明)アニメ映画『アリーテ姫』主題歌 夏に恋する女たち(作詞・作曲:大貫妙子、編曲:坂本龍一)同名TBSテレビドラマ『夏に恋する女たち』主題歌 恋人たちの時刻(作詞・作曲:大貫妙子)同名映画の主題歌) ピーターラビットとわたし(作詞・作曲:大貫妙子、編曲:坂本龍一)『ピーターラビットとなかまたち』主題歌 春の手紙(作詞・作曲:大貫妙子、編曲:小林武史)TBSドラマ『家栽の人』主題歌 ひまわり(作詞・作曲:大貫妙子、編曲:坂本龍一)竹中直人監督映画『東京日和』主題歌 Shall we dance?(作詞:OSCAR HAMMERSTEIN II、作曲:RICHARD RODGERS、編曲:周防義和)映画『Shall we ダンス?』主題歌 天使のはしご(作詞:大貫妙子、作曲:岩代太郎)NHK総合『不惑のスクラム』主題歌) @media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}※このほか、TBS『愛の劇場』のオープニングを担当したことがある(楽曲名不明)。[要出典]
※この「主題歌・イメージソング」の解説は、「大貫妙子」の解説の一部です。
「主題歌・イメージソング」を含む「大貫妙子」の記事については、「大貫妙子」の概要を参照ください。
主題歌・イメージソング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 15:58 UTC 版)
「草原の少女ローラ」の記事における「主題歌・イメージソング」の解説
主題歌は日本コロムビアより発売。挿入歌の初出は、日本コロムビアより1976年に発売された「最新テレビまんが人気者デラックス 2」というLPで、本作と『アラビアンナイト シンドバットの冒険』、『わんぱく大昔クムクム』、『アンデス少年ペペロの冒険』の4作品から各4曲(OP+ED+新録音の挿入歌2曲)、合計16曲が収録された。本音盤で大杉久美子が担当したのは本作のみで、他の3作品の楽曲中11曲を堀江美都子が歌っている。 オープニングテーマ - 「草原の少女ローラ」 作詞 - 岩谷時子 / 作曲・編曲 - 川口真 / 歌 - 大杉久美子、コーラル・エコー エンディングテーマ - 「ローラの子守唄」 作詞 - 岩谷時子 / 作曲・編曲 - 川口真 / 歌 - 大杉久美子 イメージソング 「みんなのローラ」 作詞 - 丘灯至夫 / 作曲 - 川口真 / 歌 - 大杉久美子、コロムビアゆりかご会 「わたしはローラ」 作詞 - 丘灯至夫 / 作曲 - 川口真 / 歌 - 大杉久美子
※この「主題歌・イメージソング」の解説は、「草原の少女ローラ」の解説の一部です。
「主題歌・イメージソング」を含む「草原の少女ローラ」の記事については、「草原の少女ローラ」の概要を参照ください。
- 主題歌・イメージソングのページへのリンク