中濃地区予選〜岐阜県大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 20:14 UTC 版)
「バンめし♪」の記事における「中濃地区予選〜岐阜県大会」の解説
天狗ギャル チーム美濃加茂。女性3人組ユニット。中濃地区予選決勝でBBBと戦ったチームの一つ。荒薙 天古(あらなぎ てんこ) 天狗ギャルのリーダー。古井の天狗山の神社の娘(千代曰く亜理紗、もなかと同じくらいの歳)で、古風な口調に加えて「ぎょは」という特徴的な口癖がある。また、いつも高下駄を履いている。 中濃地区予選後は一人で八萬町を訪れ、BBBと交流したり、県大会の応援に駆けつけたりしている。亜理紗の楽曲『栄光と粛清のマーチ』のPVにも登場している。 白兎☆レポートにおいては突然消えたり、突然現れるなどの描写が見られる。 刃物ガールズ チーム関。中濃地区予選決勝でBBBと戦ったチームの一つ。 リーダーの孫六茜(まごろく あかね)は大手刃物メーカー「具印」の娘。亜理紗は両親に連れられて行ったパーティで見かけたことがあったが、中濃地区予選時点では気づいていなかった。また、天古とも友人関係にある。 地区予選では地元飯として、刃物に擬えたうなぎを載せた丼「刃物飯」を振る舞った。茜曰く「孫六兼元の一子相伝の鋭い味」。 織部むすめ チーム多治見。BBBとは岐阜県大会1回戦で戦った。女性5人チーム。 サブリーダーの古田仙(ふるた せん)は織部流による茶の湯を研究・普及する「古田織部流茶道研究会」の一員。 楽市楽座 チーム岐阜。BBBとは岐阜県大会2回戦で戦った。大道芸によるパフォーマンスを行う。 金華山高校の大道芸歴史研究部の部長、副部長コンビで、副部長の明智は大道芸のインターハイで優勝経験のある実力者だが、部長の織田は明智曰く「運動神経もセンスも0」。 さるぼぼ姫 チーム飛騨高山。BBBとは岐阜県大会決勝で戦った。 姿を見たものはいないと噂されるチーム。
※この「中濃地区予選〜岐阜県大会」の解説は、「バンめし♪」の解説の一部です。
「中濃地区予選〜岐阜県大会」を含む「バンめし♪」の記事については、「バンめし♪」の概要を参照ください。
- 中濃地区予選〜岐阜県大会のページへのリンク