中段中舌母音とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音声 > 母音 > 中段中舌母音の意味・解説 

シュワー

(中段中舌母音 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/26 17:00 UTC 版)

母音
前舌 前舌め 中舌 後舌め 後舌
i • y
ɨ • ʉ
ɯ • u
ɪ • ʏ
ɪ̈ • ʊ̈
ɯ̽ • ʊ
e • ø
ɘ • ɵ
ɤ • o
 • ø̞
ə • ɵ̞
ɤ̞ • 
ɛ • œ
ɜ • ɞ
ʌ • ɔ
æ • 
ɐ • ɞ̞
a • ɶ
ɑ • ɒ
広めの狭
半狭
中央
半広
狭めの広
記号が二つ並んでいるものは、左が非円唇、右が円唇
国際音声記号 - 母音
中舌中央母音
ə
IPA 番号 322
IPA 表記 [ə]
IPA 画像
Unicode U+0259
文字参照 ə
JIS X 0213 1-11-16
X-SAMPA @
Kirshenbaum @
音声サンプル

シュワー: Schwaシュワ)とは母音の一つ。記号 ə で表される。西洋諸語における曖昧母音の音素/ə/、または、音声の一つである中舌中央母音[ə]を指す。

中舌中央母音

中舌中央母音(なかじた・ちゅうおうぼいん)または中段中舌母音(ちゅうだん・なかじたぼいん)とは、中舌の中央母音を指す。舌の位置も口の開き具合も中間的な母音である。国際音声記号[ə] と表される。

曖昧母音

曖昧母音(あいまいぼいん)としてのシュワーは、英語、ドイツ語、フランス語などの西洋語における、はっきりとした特徴のない中性的な母音をいう。音素表記では/ə/と書かれるが、中舌中央母音[ə]以外の音声で発音されることも多い。例えば英語では[ɘ][ə][ɜ] などの音で、フランス語では[ø]に近い音などでも発音される。

外国語における曖昧母音音素/ə/の発音を日本語で表記する場合、原則としてイ段以外の仮名を用いる。ただし、animationアニメーション」の最初の i など、イに近い音で発音される場合があるものは例外である(英語綴りのうち強勢のない "i" には、[ɪ][ə] のいずれで発音してもよいものがあり、音素記号では /ɨ/ または /ə/ と表記される)。

由来

シュワーという名称は、ヘブライ語の文法用語における שוא‎ (shva, sheva)に由来する。これは、ヘブライ語における軟母音(最短母音)をあらわす用語である。19世紀後半、ドイツのエドゥアルト・ジーファースが、このヘブライ語を元に„Schwa“というドイツ語の名前を、中性的母音(the neutral vowel)として初めて用いた[1][2]

ə の記号は、ヨハン・アンドレアス・シュメラーが1821年に初めて短母音の意味で用いた[1]

言語例

中舌中央母音としては以下のような例がある。

曖昧母音としては以下のような例がある。

英語におけるアクセントとの関係

英語において、単語の弱音節にある母音はしばしば曖昧化しシュワーとなる。 例えばバナナ(banana)の発音は[bə.ˈnæ.nə][3]

脚注

  1. ^ a b Laufer, Asher. "The origin of the IPA schwa." Proceedings of the 19th International Congress of Phonetic Sciences, Melbourne, Australia. Vol. 1911. 1908.
  2. ^ 神山孝夫『印欧祖語の母音組織―研究史要説と試論―』大学教育出版、2006年、96頁。ISBN 9784887307186 
  3. ^ 英単語の強調はストレスアクセントの位置・音節・曖昧母音(シュワ)の発音が要!”. 『伝わる!』英語発音 (2023年5月30日). 2024年6月8日閲覧。

「中段中舌母音」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



中段中舌母音と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中段中舌母音」の関連用語

中段中舌母音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中段中舌母音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS