中山秀征のJAPAN RHYTHMとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中山秀征のJAPAN RHYTHMの意味・解説 

中山秀征のJAPAN RHYTHM

(中山秀征の愛してJAPAN から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 08:03 UTC 版)

中山秀征のJAPAN RHYTHM』(なかやまひでゆきのジャパリズム)は、TOKYO FMをはじめとするJFNで放送されていた中山秀征ラジオ番組内閣府一社提供番組。この項目では以前中山がパーナリティを担当したTOKYO FMの番組も取り上げる。

基本の放送時間は、地域によって放送曜日および時間が異なる(後述)。

概要

前番組『中山秀征のBeautiful Japan』はJFN加盟全国38局全てでネットされていたが、2010年4月にいわゆる事業仕分けにより、これまでニッポン放送で制作されていた『栗村智のHappy!ニッポン!』と統合の上、『中山秀征のJAPAN RHYTHM』になった際にネット局が8局に減少したが(後述)、2012年4月より全国38局フルネット放送になった。

放送時間は地域によって異なるが、北海道・大阪・愛媛・鹿児島のJFN各局は日曜日に放送、その他のJFN各局は土曜日に放送していた。

2013年3月に終了。これにより、1999年4月から『中山秀征のオス・メス・キッス』として始まった中山秀征出演のシリーズは14年の歴史に幕を降ろした。政府広報番組はニッポン放送制作の『なるほど!ニッポン情報局』へ引き継がれた。

2010年4月から2012年3月までのネット局は、主に中央省庁出先機関が置かれている地域に限られていた(熊本県エフエム熊本は2012年3月まで非ネット))。

前身番組

  • 1999年4月にTOKYO FMで「中山秀征のオス・メス・キッス」としてスタート。タイトルの由来は同じ事務所松本明子のデビュー曲から。放送時間はTOKYO FMでは毎週土曜日9:30で、「中山秀征のBeautiful Japan」まで続いた。
  • 1999年7月には総理府がスポンサーに付き、「中山秀征の愛してJAPAN」にタイトルを変更した。当初はTOKYO FMと一部ネット局では生放送だったが、後に完全収録に変更されている。
  • 2007年4月には「中山秀征のBeautiful Japan」にタイトル変更。

関連項目

TOKYO FM 金曜 16:30 - 16:55枠
前番組 番組名 次番組
よんぱち 48hours 〜WEEKEND MEISTER〜
(2004年4月 - 2010年3月)
※13:00 - 17:00
【13:00 - 16:00に短縮して継続】
中山秀征のJAPAN RHYTHM
(2010年4月 - 2011年3月)
森三中の三ツ森レストラン
(2011年4月 - 2012年9月)
TOKYO FM 土曜 9:30 - 9:55枠
acoakko smilink Radio
(20??年?月 - 2011年3月)
中山秀征のJAPAN RHYTHM
(2011年4月 - 2013年3月)
Gift of music
(2013年4月 - 2014年3月)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中山秀征のJAPAN RHYTHM」の関連用語

中山秀征のJAPAN RHYTHMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中山秀征のJAPAN RHYTHMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中山秀征のJAPAN RHYTHM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS