三重県立看護短期大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 三重県の大学 > 三重県立看護短期大学の意味・解説 

三重県立看護短期大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 09:12 UTC 版)

三重県立看護短期大学
大学設置/創立 1977年
廃止 2000年
学校種別 公立
設置者 三重県
本部所在地 三重県津市夢が丘1-1-1
キャンパス 夢が丘キャンパス
鳥居町キャンパス
学部 第一看護学科
第二看護学科
研究科 地域看護学専攻
助産学専攻
テンプレートを表示

三重県立看護短期大学(みえけんりつかんごたんきだいがく、英語: Mie Nursing College)は、三重県津市夢が丘1-1-1に本部を置いていた日本公立大学である。1977年に設置され、2000年に廃止された。大学の略称は短大。

概要

大学全体

教育および研究

学風および特色

  • 三重県立看護短期大学は女子を対象とした短大となっていた。

沿革

基礎データ

所在地

  • 夢が丘キャンパス(三重県津市夢が丘1-1-1)
  • 鳥居町キャンパス(三重県津市鳥居町100)

教育および研究

組織

学科 [注 3]

  • 第一看護学科 入学定員50名
  • 第二看護学科 入学定員20名

専攻科[注 4]

別科

  • なし

取得資格について

受験資格

研究

  • 『三重県立看護短期大学紀要』[16]

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

学園祭

  • 三重県立看護短期大学の学園祭は「看大祭」と呼ばれ、1978年に初めて行われた。飲食コーナー・バザー・ライブがとりわけ売り物となっていた。ちなみに、1996年度のテーマは「きて みて やって 看大祭‘96」となっていた[5]

スポーツ

  • 1990年に行われた中部公立短期大学交歓競技会で、バレーボール部門にて優勝を成し遂げている[5]

大学関係者と組織

大学関係者一覧

施設

キャンパス

夢が丘キャンパス

  • 使用学科:第一看護学科
  • 使用専攻科:地域看護学専攻・助産学専攻
  • 使用附属施設:なし
  • 設備:三重県立看護大学と併設。

鳥居町キャンパス

  • 使用学科:第二看護学科[注 5]
  • 使用専攻科:地域看護学専攻・助産学専攻[注 6]
  • 使用附属施設:なし
  • 設備:短大校舎・学生ホール(学生食堂があった)・グランド・テニスコートほか

社会との関わり

  • 1989年度より、三重県民による生涯学習の要望により年に1回、公開講座を行っている[5]

卒業後の進路について

就職について

  • 第一看護学科・第二看護学科ともに概ね全員が看護職として様々な職についている[5]

編入学・進学実績

  • 第一看護学科・第二看護学科ともに看護系の大学や養護教諭養成機関や三重県立看護短期大学専攻科などに進学していた。

注釈

注釈グループ

  1. ^ a b 平成9年度より学生募集停止[3][注 1]
  2. ^ a b c d e f g h i j k 全て
  3. ^ a b 1993年度より大学評価・学位授与機構に認定される[5]

補足

  1. ^ 三重県立看護大学へ転換のため。
  2. ^ 現在の文部科学省
  3. ^ 最終募集となった1996年における体制[15]
  4. ^ 最終募集となった1999年における体制[1]
  5. ^ 1996年度までは、第一看護学科も使用[15]
  6. ^ 1996年度まで[15]

出典

参考文献

全国学校総覧

全国短期大学高等専門学校一覧

記念誌

関連項目

関連サイト





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三重県立看護短期大学」の関連用語

三重県立看護短期大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三重県立看護短期大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三重県立看護短期大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS