三菱みなとみらい技術館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 02:36 UTC 版)
「三菱重工横浜ビル」の記事における「三菱みなとみらい技術館」の解説
当ビル内にある科学館で、三菱重工業が運営を行っている。展示内容、開館日時、入館料等の詳細は公式サイトを参照のこと。 営業案内 営業時間平日:10:00 - 15:00(最終入館14:30) 土日祝 10:00 - 16:00(最終入館15:30) 休館日:毎週火・水曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始、その他特定休館日 入館料:大人500円(65歳以上は証明書により無料)/中・高校生300円/小学生200円 フロア構成 館内は以下のゾーン・コーナーで構成されている(※は有料エリア外にある)。 1階 宇宙ゾーン (SPACE) 空ゾーン (SKY) 海ゾーン (SEA) MHIフューチャーゲート (MHI FUTURE GATE) 企画展示コーナー 乗物の歴史 ミュージアムショップ※ 2階 陸ゾーン (LAND) バーチャルツアーステーション(当日予約制) MMスタジオ MM配信ブース(オンラインイベントなど)
※この「三菱みなとみらい技術館」の解説は、「三菱重工横浜ビル」の解説の一部です。
「三菱みなとみらい技術館」を含む「三菱重工横浜ビル」の記事については、「三菱重工横浜ビル」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
日本の科学館 |
赤穂市立海洋科学館 スターランドAIRA 三菱みなとみらい技術館 大橋コレクション館 テピア |
日本の企業博物館 |
インスタントラーメン発明記念館 三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所史料室 三菱みなとみらい技術館 マツダミュージアム 沢の鶴資料館 |
神奈川県の博物館 |
山北町鉄道公園 横須賀市自然・人文博物館 三菱みなとみらい技術館 藤子・F・不二雄ミュージアム 電気の史料館 |
- 三菱みなとみらい技術館のページへのリンク