一正蒲鉾とは? わかりやすく解説

一正蒲鉾

(一正食品株式会社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/14 23:07 UTC 版)

一正蒲鉾株式会社
Ichimasa Kamaboko Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報
本社所在地 日本
950-8735
新潟県新潟市東区津島屋7丁目77
北緯37度56分19.0秒 東経139度7分39.0秒 / 北緯37.938611度 東経139.127500度 / 37.938611; 139.127500座標: 北緯37度56分19.0秒 東経139度7分39.0秒 / 北緯37.938611度 東経139.127500度 / 37.938611; 139.127500
設立 1965年1月22日
業種 食料品
法人番号 5110001001304
事業内容 水産練製品の製造販売他
代表者 代表取締役社長 野崎正博
資本金 9億4,000万円
売上高 連結:355億88百万円
(2019年6月期)
純資産 連結:110億42百万円
(2019年6月)
総資産 連結:236億98百万円
(2019年6月)
従業員数 連結:970名
(2019年6月末現在)
決算期 6月30日
主要株主 有限会社ノザキ 31.05%
関係する人物 野崎正平(創業者)
外部リンク www.ichimasa.co.jp
テンプレートを表示

一正蒲鉾株式会社(いちまさかまぼこ)は、新潟県新潟市東区に本社を置く水産加工物製造業者である。

沿革

主な製品

  • 小魚加工スナック「カリッこ」シリーズ
  • かに風味かまぼこ
    • 「オホーツク」
    • 「シーサラダ」
  • うなぎ風味かまぼこ「うな次郎」
  • 舞茸

工場

本社工場

関連会社

アレルギー物質混入騒動

  • 2007年10月17日、アレルギー物質として成分表示していない「卵」が混入している疑いがあるとして、練り物製品の自主回収を始めたと発表した[1]。全国のスーパーなどに出荷した、「さつま揚」をはじめとする18点、79万6000パックが対象。取引先から指摘があり自主検査をしたところ卵白の成分を検出した。原材料として仕入れたすり身に卵白が混入していたと見られる。卵にアレルギーがない場合は食べても問題はない。

CM

出演者

過去

提供番組

現在

過去

脚注

  1. ^ お詫びと商品回収のお知らせ”. 一正蒲鉾株式会社 (2007年10月17日). 2007年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年10月23日閲覧。
  2. ^ SDGs達成に向けたいちまさの取り組みと活動”. 一正蒲鉾株式会社 (2021年4月23日). 2021年4月24日閲覧。
  3. ^ 本社が所在する新潟県の日本テレビ系列局。同局の番組にも多数提供している。
  4. ^ 当社CM放映について (PDF)」(プレスリリース)、一正蒲鉾株式会社、2019年1月15日。2021年8月14日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年1月15日閲覧
  5. ^ “一正蒲鉾、NGT起用のCM中止 「ご意見を真摯に受け留める」”. J-CASTニュース. (2019年1月15日). https://www.j-cast.com/2019/01/15347953.html 2019年1月15日閲覧。 
  6. ^ NGT48からスポンサー企業が撤退 一正蒲鉾の契約終了「事実でございます」”. ウェジー (2019年2月20日). 2019年2月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月28日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一正蒲鉾」の関連用語

一正蒲鉾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一正蒲鉾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一正蒲鉾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS