コデワ
(ヴァンウォール・レーシングチーム から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 14:38 UTC 版)
![]() |
|
国籍 | ![]() |
---|---|
本拠地 | ![]() |
創設者 | ロムルス・コレス コリン・コレス |
活動期間 | 2000年- |
カテゴリ | WEC、ドイツF3、ユーロF3、DTM、ELMS |
公式サイト | VanwallRacing.com |
コデワ有限合資会社(Kodewa GmbH & Co. KG)は、ドイツバイエルン州ロート郡グレーディングを本拠とする、2000年に設立されたレーシングチームの運営会社である。以前はバイコレスの名で、FIA 世界耐久選手権(WEC)のLMP1クラスに参戦。2023年よりヴァンウォール・レーシングチームで参戦している。
概要
2000年に、ロムルス・コレス(Romulus Kolles) と、その息子の コリン・コレス(Colin Kolles) によって ドイツF3に参戦する為のレーシングチームとして、コレス・レーシング(Kolles Racing) というチーム名で設立されたことが始まりである。2003年にドイツF3とフランスF3が統合したユーロF3がスタートすると、2003年から2005年までユーロF3に参戦している。
コリン・コレスは、F1チームのジョーダン・グランプリのマネージングディレクターに就任する為に、2005年シーズンの始まりと共にコレス・レーシングのチーム経営をディレクターを辞める2009年まで離れることになった。コリンがチームから去った翌年の2006年、ロムルスはユーロF3からDTMへチームの活躍の舞台を移している。DTMでは、スポンサータイトルを冠したチーム名である フューチャーコムTME(Futurecom TME) の名称で2009年までアウディのレースカーの供給を受けて参戦した。
2009年、コレス・チームはニック・ハイドフェルドのマネジャーを務めていたベルナー・ハインツとの共同経営で コレス・アンド・ハインツ・ユニオン(Kolles & Heinz Union)というチームで、再びユーロF3に参戦している。
2010年、F1チームのHRT F1のチーム代表にコリン・コレスが就任すると、2011年12月15日にコリン・コレスがチーム代表を解任されて2012年にHRT F1のオペレーションがスペインに移されるまで、コデワの本拠地であるグレーディングの作業場でHRT F1のオペレーションがされていた。

コデワは参戦するレースカテゴリーの興味を、フォーミュラレースよりル・マン・シリーズ(後のインターコンチネンタル・ル・マン・カップ)といったスポーツカーレースに移した。2009年のアジアン・ル・マン・シリーズにも参戦。2012年から2014年まで、FIA 世界耐久選手権にロータスのブランド名を付けた ロータス(Lotus)のチーム名登録で参戦した。2012年と2013年はLMP2クラスで、2014年はステップアップしてLMP1クラスで参戦している。2015年ではロータスとの契約が終了したことから、バイコレス(ByKolles)というチーム名で参戦している。なおレースカーは2013年から独自開発の「ロータス・T128」、2014年は「ロータス・CLM P1/01」。その後ロータスの冠名が外され、2015年から「CLM P1/01」で出走することになった[1]。
しかし資金やオペレーションなど様々な問題から、LMP1プライベーターとして唯一のライバルであるレベリオン・レーシングに敗北し続けていた。
2017年はエンジンを、日産・GT-R LM NISMOに採用されていたVRX30A(V6ツインターボ)にスイッチ[2]。レベリオンもLMP2へ戦場を変えたことで、LMP1プライベーターでは事実上ライバル不在のままル・マンに参戦した。しかしオープニングラップのミュルサンヌ・ストレート直前でフロントカウルが外れクラッシュして呆気なく終わり、ファンから「ル・マン24秒」と揶揄された[3]。その後、第4戦ニュルブルクリンク6時間レースまでで活動を休止し、来季に向けた準備をすることを決めた。
2018-2019年シーズンには復帰したが、最高は4位で表彰台を獲得することは叶わなかった。
2019-2020年シーズンは第6・第7戦のみのエントリーに収まっている。
2021年から、ル・マン・ハイパーカー(LMH)クラスで参戦することが発表されていたが[4]、参戦は無かった。
2022年、LMHクラスへエントリー申請をしたが、WEC選考委員会が基準を満たしていなかったとの理由でエントリーは却下された[5][6]。
2023年にLMHクラスへの参戦が認められた。チーム名はフロイド・ヴァンウォール・レーシングチーム(Floyd Vanwall Racing Team)、マシンは新開発したヴァンウォール・ヴァンダーヴェル 680で参戦する[7]。
2024年にむけてマシンのアップデート等を行う準備をしていたが、FIA/ACOよりエントリーを拒否されたため再びグリッドを去ることになった。
戦績
ル・マン・シリーズ
年 | チーム | 車両 | クラス | No. | ドライバー | Rds. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | Pts. | Pos. |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009 | ![]() |
アウディ・R10 TDI | LMP1 | 14 | ![]() |
All | CAT 8 |
SPA 6 |
ALG NC |
NüR 4 |
SIL 6 |
12 | 7位 |
![]() |
All | ||||||||||||
![]() |
1 | ||||||||||||
![]() |
2-5 | ||||||||||||
15 | ![]() |
All | CAT Ret |
SPA 7 |
ALG Ret |
NüR Ret |
SIL 5 |
6 | 10位 | ||||
![]() |
All | ||||||||||||
![]() |
2–4 |
FIA 世界耐久選手権
年 | チーム | 車両 | クラス | No. | ドライバー | Rds. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | Pts. | Pos. |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | ![]() |
ローラ・B12/80 | LMP2 | 31 | ![]() |
All | SEB 6 |
SPA Ret |
LMS Ret |
SIL 6 |
SÃO 8 |
BHR Ret |
FUJ Ret |
SHA 6 |
32 | 8位 | |
![]() |
1-5, 7-8 | ||||||||||||||||
![]() |
1, 3, 5-6 | ||||||||||||||||
![]() |
2 | ||||||||||||||||
![]() |
4 | ||||||||||||||||
32 | ![]() |
2 | SEB | SPA 11 |
LMS | SIL Ret |
SÃO 6 |
BHR 4 |
FUJ 5 |
SHA Ret |
N/A | NC | |||||
![]() |
2, 4-8 | ||||||||||||||||
![]() |
2, 4-8 | ||||||||||||||||
![]() |
4-7 | ||||||||||||||||
![]() |
8 | ||||||||||||||||
2013 | ![]() |
ロータス・T128 | LMP2 | 31 | ![]() |
All | SIL Ret |
SPA 6 |
LMS Ret |
SÃO Ret |
COA Ret |
FUJ 7 |
SHA Ret |
BHR Ret |
11 | 8位 | |
![]() |
1–2, 5–8 | ||||||||||||||||
![]() |
1, 3–4, 7 | ||||||||||||||||
![]() |
2–3, 5–6 | ||||||||||||||||
![]() |
8 | ||||||||||||||||
32 | ![]() |
All | SIL NC |
SPA 5 |
LMS Ret |
SÃO Ret |
COA 3 |
FUJ 6 |
SHA 6 |
BHR Ret |
37 | 7位 | |||||
![]() |
All | ||||||||||||||||
![]() |
All | ||||||||||||||||
2014 | ![]() |
CLM P1/01 | LMP1-L | 9 | ![]() |
4–5 | SIL | SPA | LMS | COA 2 |
FUJ Ret |
SHA 3 |
BHR Ret |
SÄO Ret |
33 | 3位 | |
![]() |
4–5 | ||||||||||||||||
![]() |
4, 6, 8 | ||||||||||||||||
![]() |
5–8 | ||||||||||||||||
![]() |
7 | ||||||||||||||||
![]() |
7 | ||||||||||||||||
2015 | ![]() |
CLM P1/01 | LMP1 | 4 | ![]() |
All | SIL Ret |
SPA Ret |
LMS EX |
NÜR 1 |
COA 1 |
FUJ 2 |
SHA 2 |
BHR 2 |
104 | 3位 | |
![]() |
1-2 | ||||||||||||||||
![]() |
1-2 | ||||||||||||||||
![]() |
3 | ||||||||||||||||
![]() |
3-8 | ||||||||||||||||
2016 | ![]() |
CLM P1/01 | LMP1 | 4 | ![]() |
All | SIL 3 |
SPA 3 |
LMS Ret |
NÜR Ret |
MEX 2 |
COA 2 |
FUJ Ret |
SHA 1 |
BHR 2 |
109 | 2位 |
![]() |
All | ||||||||||||||||
![]() |
1–2 | ||||||||||||||||
![]() |
3–5, 7–9 | ||||||||||||||||
2017 | ![]() |
ENSO CLM P1/01 | LMP1 | 4 | ![]() |
1-4 | SIL Ret |
SPA 6 |
LMS Ret |
NÜR 14 |
MEX | COA | FUJ | SHA | BHR | N/A | NC |
![]() |
1-4 | ||||||||||||||||
![]() |
1-2 | ||||||||||||||||
![]() |
3–4 | ||||||||||||||||
2018-19 | ![]() |
ENSO CLM P1/01 | LMP1 | 4 | ![]() |
1–5, 7–8 | SPA 4 |
LMS Ret |
SIL Ret |
FUJ 5 |
SHA Ret |
SEB | SPA 34 |
LMS Ret |
22.5 | 4位 | |
![]() |
1–2, 4–5, 7–8 | ||||||||||||||||
![]() |
1–2 | ||||||||||||||||
![]() |
3 | ||||||||||||||||
![]() |
4–5 | ||||||||||||||||
![]() |
7–8 | ||||||||||||||||
2019-20 | ![]() |
ENSO CLM P1/01 | LMP1 | 4 | ![]() |
6-7 | SIL | FUJ | SHA | BHR | COA | SPA 11 |
LMS Ret |
BHR |
N/A | NC | |
![]() |
6-7 | ||||||||||||||||
![]() |
6-7 | ||||||||||||||||
2023 | ![]() |
ヴァンウォール・ヴァンダーヴェル 680 | ハイパーカー | 4 | ![]() |
All | SEB 8 |
POR Ret |
SPA Ret |
LMS Ret |
MNZ 12 |
FUJ 11 |
BHR 12 |
10 | 7位 | ||
![]() |
1–4 | ||||||||||||||||
![]() |
1–3 | ||||||||||||||||
![]() |
4–7 | ||||||||||||||||
![]() |
5-6 | ||||||||||||||||
![]() |
7 |
ル・マン24時間レース
ル・マン24時間レース 結果 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年 | チーム | 車両 | タイヤ | クラス | No. | ドライバー | 周回数 | 総合順位 | クラス順位 |
2009年 | ![]() |
アウディ・R10 TDI | M | LMP1 | 14 | ![]() ![]() ![]() |
369 | 7位 | 7位 |
15 | ![]() ![]() ![]() |
360 | 9位 | 9位 | |||||
2010年 | ![]() |
アウディ・R10 TDI | M | LMP1 | 14 | ![]() ![]() ![]() |
182 | DNF | DNF |
15 | ![]() ![]() ![]() |
331 | DNF | DNF | |||||
2012年 | ![]() |
ローラ・B12/80 | D | LMP2 | 31 | ![]() ![]() ![]() |
155 | DNF | DNF |
2013年 | ![]() |
ロータス・T128 | D | LMP2 | 31 | ![]() ![]() ![]() |
17 | DNF | DNF |
32 | ![]() ![]() ![]() |
219 | DNF | DNF | |||||
2015年 | ![]() |
CLM P1/01 | M | LMP1 | 4 | ![]() ![]() ![]() |
260 | DSQ | DSQ |
2016年 | ![]() |
CLM P1/01 | D | LMP1 | 4 | ![]() ![]() ![]() |
206 | DNF | DNF |
2017年 | ![]() |
ENSO CLM P1/01 | M | LMP1 | 4 | ![]() ![]() ![]() |
7 | DNF | DNF |
2018年 | ![]() |
ENSO CLM P1/01 | M | LMP1 | 4 | ![]() ![]() ![]() |
65 | DNF | DNF |
2019年 | ![]() |
ENSO CLM P1/01 | M | LMP1 | 4 | ![]() ![]() ![]() |
163 | DNF | DNF |
2020年 | ![]() |
ENSO CLM P1/01 | M | LMP1 | 4 | ![]() ![]() ![]() |
97 | DNF | DNF |
2023年 | ![]() |
ヴァンウォール・ヴァンダーヴェル 680 | M | ハイパーカー | 4 | ![]() ![]() ![]() |
165 | DNF | DNF |
脚注
- ^ “ロータスから改称のバイコレス、今季もWEC参戦へ”. オートスポーツ (2015年1月24日). 2016年1月24日閲覧。
- ^ バイコレス、GT-R LM搭載のニッサンVRX30Aエンジンにスイッチ
- ^ “Webb: Le Mans 'hard to watch' after early ByKolles exit” (英語). motorsport.com. (2017年6月21日) 2018年11月16日閲覧。
- ^ “WEC:バイコレス、PMCプロジェクトLMHを発表。2021年ハイパーカーで参戦へ”. autosport web. 2020年9月19日閲覧。
- ^ “バイコレスのハイパーカーデビューに暗雲。WECへの年間エントリー申請が却下か”. autosport web. 2022年1月12日閲覧。
- ^ “バイコレスのエントリー申請却下についてWEC代表が言及「選考基準を満たしていなかった」”. autosport web. 2022年1月20日閲覧。
- ^ Daniel Lloyd (2023年1月11日). “Record Top-Category Field Headlines 38-Car Season Entry” 2023年1月11日閲覧。
関連項目
外部リンク
- コデワのページへのリンク