ヴァギナ・デンタータとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヴァギナ・デンタータの意味・解説 

ヴァギナ・デンタタ

(ヴァギナ・デンタータ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 02:12 UTC 版)

ヴァギナ・デンタタのイメージ画像

ヴァギナ・デンタタ(ウァーギーナ・デンタータ、ラテン語: Vāgīna dentāta)は、ラテン語で「の生えた」・「歯のある膣」を指す言葉。膣に歯や牙が生えていたり、膣の中に武器があったりする女が、誘惑した男を殺したり男根を食いちぎって去勢したりする民話は世界各地の文化にみられる。「見知らぬ女性との性行為の危険性を訴えたり、強姦をすることを戒めたりといった内容の教訓話」として語られることもある。

「歯の生えた膣」という概念は精神分析学でも重要な意味を持つ。ジークムント・フロイトはヴァギナ・デンタタについて、男性の持つ「去勢不安英語版」(性交の最中に女性に飲み込まれたり、挿入したペニスを去勢されてしまうかも知れないという無意識的な恐怖)に関係していると述べた。またこの恐怖のもとを、膣への入り口である女性器の形やあり様がのようだと連想されることにあるとする見方もある[1]

神話におけるヴァギナ・デンタタ

ヴァギナ・デンタタは様々な文化における神話にも登場する。心理学者エーリッヒ・ノイマンはこのような神話の一つについて次のように内容を伝えている。「『恐ろしい母親』(Terrible Mother) の膣の中に魚が住んでいた。英雄である男は『恐ろしい母親』と戦って勝ち、その膣の中の魚の歯を折って、彼女をただの女にした。」[2]

マオリ族ハワイ人などの間に伝えられたポリネシア神話には、マウイという文化英雄が登場する。彼は太平洋の島々や人々を創造した人物であったが、最後に永遠の命を得るため、夜と死の女神ヒネ・ヌイ・テ・ポの中に入って彼女を殺そうとした。しかしオウギビタキたちが笑い出したためヒネ・ヌイ・テ・ポは目を覚まし、体内から出ようとしたマウイは膣の中で砕かれてしまったという。こうしてマウイは最初に死んだ人物となり、人間は永遠の命を得ることはできなくなった。他の神話の中には、英雄が歯を一本だけ残すという内容もある[3]

スティーブン・J・デュカット (Stephen J. Ducat) は著書 The Wimp Factor の中で、これらの神話は性交が男性に対して与える脅威、すなわち男性器は意気揚々と中へ入ってゆくが、出る時は縮こまって出てゆくことを表しているとする[4]

玄奘(三蔵法師)の著作『大唐西域記』に羅刹国という羅刹女の国が登場する。日本では東女国(とうじょこく)とも書かれ、後には女護ヶ島伝説とも結びついて、女人島(にょにんじま)・女護国(にょごこく)などとも呼称された。

日本での伝承

南方熊楠によれば、アイヌの伝承に、「昔、最上徳内が探検し発見したメノココタンという島の住民は全員女性で、春から秋にかけて陰部に歯が生え、冬には落ちる。最上が「下の口」を検めたところ、刀の鞘に歯形がつく程度の咬力があった」というものがあるという。

脚注

  1. ^ Farb, Peter.Word Play p93. New York : Alfred A. Knopf,1974.
  2. ^ Neumann, Erich; translated by Ralph Manheim (1955). The Great Mother. Princeton: Princeton University Press. p. 168 
  3. ^ Leach, Maria (1972). “vagina dentata”. Funk & Wagnalls Standard Dictionary of Folklore, Mythology and Legend. entry by Erminie W. Voegelin. New York: Funk & Wagnalls. p. 1152. ISBN 0308400909 
  4. ^ Ducat, Stephen J. (2004). jacinta curtis. Boston: Beacon Press. pp. 115–149 

関連項目

外部リンク


ヴァギナデンタータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 03:18 UTC 版)

なるたる」の記事における「ヴァギナデンタータ」の解説

古賀のり夫の竜の子。かなり大型竜の子鶴丸にはよく「オグル」と呼ばれるが、毎回のり夫が訂正している。擲弾銃ミサイルランチャーなどの装備持ち対地攻撃状態の戦闘機容易に接近するほどの滑空能力有している。米軍との戦闘の中、のり夫の死呼応するように成竜へと成長するが、のり夫の魂を得られずに朽ちていった。成竜は、のり夫が望んでも産むことが出来なかった胎児抱いた姿をしていた。名称「ヴァギナデンタータ」はラテン語で「歯のある膣」の意味である。これは精神医学用語でもある。

※この「ヴァギナデンタータ」の解説は、「なるたる」の解説の一部です。
「ヴァギナデンタータ」を含む「なるたる」の記事については、「なるたる」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヴァギナ・デンタータ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァギナ・デンタータ」の関連用語

1
12% |||||

2
12% |||||

ヴァギナ・デンタータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァギナ・デンタータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴァギナ・デンタタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのなるたる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS