ワスプ (強襲揚陸艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワスプ (強襲揚陸艦)の意味・解説 

ワスプ (強襲揚陸艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 09:39 UTC 版)

ワスプ
基本情報
建造所 インガルス造船所
運用者 アメリカ海軍
艦種 強襲揚陸艦
級名 ワスプ級強襲揚陸艦
モットー Honor, Tradition, Excellence
母港 バージニア州 ノーフォーク[1]
艦歴
発注 1984年2月28日
起工 1985年5月30日
進水 1987年8月4日
就役 1989年7月29日[2]
要目
満載排水量 41,302.3 トン
全長 257 m
吃水 8.1 m
主機 蒸気タービン 2機、2軸
出力 70,000 hp
最大速力 23 ノット
航続距離 9,500 海里(20ノット / 時)
乗員
  • 乗組員:1075名
  • 上陸部隊:1600名
兵装
搭載艇 LCAC-1級揚陸艇×3隻 / LCU上陸用舟艇×2隻 / 機動揚陸艇×12隻
以上、作戦内容により変化。
搭載機 標準構成
AV-8B ハリアーII / F-35B ライトニングII ×6機
AH-1W スーパーコブラ / AH-1Z ヴァイパー ×4機
MV-22B オスプレイ ×12機
CH-53 シースタリオン ×4機
UH-1Y ヴェノム ×3 - 4機
強襲作戦時
MV-22B オスプレイ ×22機
制海作戦時
テンプレートを表示

ワスプUSS Wasp, LHD-1)は、アメリカ海軍強襲揚陸艦タラワ級強襲揚陸艦の後継艦として計画され、指揮能力やヘリコプターやSTOVL機の搭載能力が大幅に増強され、ワスプ級強襲揚陸艦1番艦として建造された。

艦名

艦名は「アシナガバチ」(ワスプ)という意味をもつアメリカ海軍の軍艦に引き継がれている艦名で、その名を持つ軍艦としては10隻目にあたる(先代はエセックス級航空母艦8番艦「ワスプ」、先々代は航空母艦ワスプ」)。

艦歴

ミシシッピ州パスカグーラインガルス造船所で建造された。

2016年10月、アメリカ海軍は佐世保基地に配属されているボノム・リシャール(ワスプ級6番艦)に代わり、ワスプを2017年秋期に配備すると発表[3]。2017年8月30日、ヴァージニア州ノーフォーク海軍基地を佐世保に向けて出港[4]したが、ハリケーン・イルマによる被害を受けたプエルトリコで救援活動を行ったため、佐世保到着が遅れることとなった[5][6]。2018年1月14日、佐世保基地に接岸した[6]

2018年12月13日、佐世保を離れ、2019年にアメリカのノーフォークに移動すると発表された[7]。移動する時期は言及されなかった。なお、代替の艦として「アメリカ」を配備することが決定している[8]

2019年5月28日、来日中の米国トランプ大統領が横須賀港かがを視察するのに併せて横須賀港F-35Bとともに待ち受け、船内で戦没将兵追悼記念日の演説が行われた[9][10]

同年11月18日、ノーフォーク海軍基地に入港したことが発表された[11]

ギャラリー

脚注

  1. ^ “USS Wasp Stops in Pearl Harbor; Nearing New Homeport of Sasebo, Japan”. Navy Times. (29 December 2017). https://news.usni.org/2017/12/29/uss-wasp-stops-in-pearl-harbor-in-voyage-to-new-homeport-of-sasebo-japan 
  2. ^ Wasp To 'Come Alive' today At Naval Yard”. Daily Press (Norfolk, Virginia). (29 July 1989). http://articles.dailypress.com/1989-07-29/news/8907290198_1_ship-amphibious-assault-aircraft-carrier 8 May 2015閲覧。 
  3. ^ “佐世保の強襲揚陸艦交代 米海軍、17年秋”. 産経ニュース. (21 March 2018). https://web.archive.org/web/20161027113926/http://www.sankei.com/world/news/161026/wor1610260009-n1.html 
  4. ^ “強襲揚陸艦の日本派遣に遅れ=ハリケーン救援従事で-米国防総省”. 時事通信. (21 March 2018). https://news.ntv.co.jp/category/international/371384 
  5. ^ US warships begin Hurricane Irma relief operations”. CNN (September 7, 2017). 10 September 2017閲覧。
  6. ^ a b “米艦「ワスプ」、佐世保基地に接岸 北朝鮮などをにらみ最新鋭ステルス機で即応強化”. 産経ニュース. (2018年1月14日). https://web.archive.org/web/20180225134541/https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100600259&g=pol 2018年2月21日閲覧。 
  7. ^ “長崎)佐世保の強襲揚陸艦「ワスプ」 来年米本土に”. 朝日新聞. (2018年12月14日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASLDF4D12LDFTOLB002.html 2019年1月31日閲覧。 
  8. ^ “USS America, USS New Orleans to Forward Deploy to Japan, USS Stethem and USS Wasp to Return to U.S.”. COMMANDER, U.S. 7TH FLEET. (2019年4月26日). https://www.c7f.navy.mil/Media/News/Display/Article/1824792/uss-america-uss-new-orleans-to-forward-deploy-to-japan-uss-stethem-and-uss-wasp/#.XMK4IHYdKE8.twitter 2019年4月27日閲覧。 
  9. ^ “President Donald Trump’s Schedule for Tuesday, May 28, 2019 President Donald Trump’s Schedule for Tuesday, May 28, 2019”. Conservative Daily News. (2019年5月28日). https://www.conservativedailynews.com/2019/05/president-donald-trumps-schedule-for-tuesday-may-28-2019/ 2019年5月28日閲覧。 
  10. ^ U.S. Forces Japan 2019年5月28日9:20のTweet”. Twitter(@USForcesJapan) (2019年5月28日). 2019年5月28日閲覧。
  11. ^ “揚陸強襲艦「ワスプ」、ノーフォーク海軍基地に到着”. Fly Team. (2019年11月21日). https://flyteam.jp/news/article/118025 2019年12月7日閲覧。 

関連項目

外部リンク


「ワスプ (強襲揚陸艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワスプ (強襲揚陸艦)」の関連用語

ワスプ (強襲揚陸艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワスプ (強襲揚陸艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワスプ (強襲揚陸艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS