ロイヤル・アルバート・ホール (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロイヤル・アルバート・ホール (アルバム)の意味・解説 

ロイヤル・アルバート・ホール (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/18 00:32 UTC 版)

「ロイヤル・アルバート・ホール」
The Bootleg Series Vol. 4:
Bob Dylan Live 1966,
The "Royal Albert Hall" Concert
ボブ・ディランライブ・アルバム
リリース
録音 1966年5月17日
マンチェスター
フリー・トレード・ホール
ジャンル ロック
時間
レーベル コロムビア
プロデュース Jeff Rosen
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 31位(ビルボード200
  • 19位(全英アルバム・チャート
  • 65位(オリコン
  • ゴールドディスク
  • ゴールド(RIAA
  • ボブ・ディラン アルバム 年表
    タイム・アウト・オブ・マインド
    1997年
    「ロイヤル・アルバート・ホール」
    (1998年)
    エッセンシャル・ボブ・ディラン
    2000年
    ブートレッグ・シリーズ 年表
    ブートレッグ・シリーズ
    第1~3集

    1991年
    「ロイヤル・アルバート・ホール」
    第4集

    (1998年)
    ローリング・サンダー・レヴュー
    第5集

    2002年
    テンプレートを表示

    ロイヤル・アルバート・ホール』(The Bootleg Series Vol. 4: Bob Dylan Live 1966, The "Royal Albert Hall" Concert)は、ボブ・ディラン1966年の演奏を記録し、1998年にリリースされたライブ・アルバム海賊盤などでしか聴けない未発表音源を公式盤としてリリースする『ブートレッグ・シリーズ第4集』として発表された。1998年10月24日ビルボード200チャートで最高31位[1]全英アルバム・チャートで19位、日本のオリコンで65位[2]を記録した。2005年11月11日RIAAによりゴールド・ディスクに認定されている。[3]

    1966年5月17日イギリスマンチェスターフリー・トレード・ホール英語版での演奏が収録されているが、この録音が海賊盤として出回った際、同年5月26日ロイヤル・アルバート・ホールでの演奏とされていたため、「例の『ロイヤル・アルバート・ホールでのコンサート』とされている」という意味でアルバム名の原題は『The "Royal Albert Hall" Concert』とクォーテーションマーク付きとなっている。

    解説

    ディランの1965年9月から翌1966年5月のワールド・ツアーは、前半はアコースティック・ギターの弾き語りによるフォーク、後半はバック・バンドのホークス(後のザ・バンド、ドラムズはミッキー・ジョーンズ)とのエレクトリック・ギターロックというステージ構成をとっていた。そのため、旧来のフォークを好むファンから、後半の演奏に野次やブーイングの批判的な態度が各地で見られた。この録音では、最後の「ライク・ア・ローリング・ストーン」の演奏の前に、聴衆との次のやり取りを聴くことができる。

    聴衆の一人が "Judas!" 「ユダ!」(「裏切り者」の意)と叫ぶと、それに続いていくつかの拍手が起こる。さらにもう一人が "I'm never listening to you again, ever!" 「お前なんか、今後二度と聴かないぞ!」と叫ぶと、ディランは、 "I don't believe you." 「お前のことは信じない。」しばらく沈黙した後 "You're a liar." 「お前は嘘つきだ。」 と言い、バックのバンドに向かって "Play it fuckin' loud." 「やかましく演奏しよう」と呼びかけ「ライク・ア・ローリング・ストーン」の演奏が始まる。

    2005年の映画『ノー・ディレクション・ホーム英語版』では、この出来事を当時のディランの象徴的な事件としてエンディングに据え、その映像を見ることもできる。

    「ローリング・ストーン誌が選んだオールタイム・ライヴ・アルバム50」において、9位にランクイン[4]

    収録曲

    特記なき楽曲はボブ・ディラン作詞・作曲

    Disc 1(ソロ・アコースティック)

    1. シー・ビロングズ・トゥ・ミー - She Belongs to Me – 3:27
    2. フォース・タイム・アラウンド - 4th Time Around – 4:37
    3. ジョアンナのヴィジョン - Visions of Johanna – 8:08
    4. イッツ・オール・オーバー・ナウ、ベイビー・ブルー - It's All Over Now, Baby Blue – 5:45
    5. 廃墟の街 - Desolation Row – 11:31
    6. 女の如く - Just Like a Woman – 5:52
    7. ミスター・タンブリン・マン - Mr. Tambourine Man – 8:52

    Disc 2(エレクトリック・バンド)

    1. テル・ミー・ママ - Tell Me, Momma – 5:10
    2. アイ・ドント・ビリーヴ・ユー - I Don't Believe You (She Acts Like We Never Have Met) – 6:07
    3. 連れてってよ - Baby, Let Me Follow You Down – 3:46
      • 作詞・作曲: Eric von Schmidt、編曲: Bob Dylan
    4. 親指トムのブルースのように - Just Like Tom Thumb's Blues – 6:50
    5. ヒョウ皮のふちなし帽 - Leopard-Skin Pill-Box Hat – 4:50
    6. いつもの朝に - One Too Many Mornings – 4:22
    7. やせっぽちのバラッド - Ballad of a Thin Man – 7:55
    8. ライク・ア・ローリング・ストーン - Like a Rolling Stone – 8:01

    参加ミュージシャン

    リリース

    日本
    日付 レーベル フォーマット カタログ番号 付記
    1998年11月6日[5] ソニー 2CD SRCS-8758・8759

    関連項目

    脚注




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ロイヤル・アルバート・ホール (アルバム)」の関連用語

    ロイヤル・アルバート・ホール (アルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ロイヤル・アルバート・ホール (アルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのロイヤル・アルバート・ホール (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS