レーダー反射断面積とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > レーダー反射断面積の意味・解説 

レーダー反射断面積

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 01:33 UTC 版)

ステルス性」の記事における「レーダー反射断面積」の解説

詳細は「レーダー反射断面積」を参照 電波対し、どれだけのステルス性持っているかを表す値としてRCS(Radar cross section, レーダー反射断面積)という言葉使われる。この値が小さけれそれだけレーダー探知される距離が短くなる。特に断らない限りRCS最小となる正面での値が、書籍などでのRCS値となるが、RCS値は全ての方向からのものが存在する。 σ = lim R → ∞ 4 π R 2 | E r | 2 | E i | 2 {\displaystyle \sigma =\lim _{R\to \infty }4\pi R^{2}{\frac {|E_{r}|^{2}}{|E_{i}|^{2}}}} σ {\displaystyle \sigma } :RCS値 | E r | {\displaystyle |E_{r}|} :入射電界強度 | E i | {\displaystyle |E_{i}|} :受信散乱電界強度R:目標レーダーとの距離 RCS面積次数表せるが、1m2との比較デシベル表記することもよく行われる単位はm2又はdBsm(DEcibel squared meter、デシベル・スクエアメーター)で表す。例えば1m2は0dBsm、2m2は3dBsmである。 次にレーダー方程式を示す。 P r = P t G 2 λ 2 σ ( 4 π ) 3 R 4 {\displaystyle P_{r}={\frac {P_{t}G^{2}\lambda ^{2}\sigma }{(4\pi )^{3}R^{4}}}} P r {\displaystyle P_{r}} :レーダーの最低受信電力 P t {\displaystyle P_{t}} :レーダー尖頭電力G:アンテナ利得λ:波長 レーダーの最低受信電力 P r {\displaystyle P_{r}} が判れば、RCSがσである目標からの最大探知距離 Rmax次の式で計算できるR m a x = P t 1 4 G 1 2 λ 1 2 σ 1 4 P r 1 4 ( 4 π ) 3 4 {\displaystyle R_{max}={\frac {P_{t}^{\frac {1}{4}}G^{\frac {1}{2}}\lambda ^{\frac {1}{2}}\sigma ^{\frac {1}{4}}}{P_{r}^{\frac {1}{4}}(4\pi )^{\frac {3}{4}}}}} 上記の式より、探知距離はRCSの4乗根比例する例えば、B-52RCSが100m2でF-117攻撃機RCSが0.025m2とすれば、(100/0.025)1/4 = 8倍のレーダー探知距離の差が生じる。また、探知される距離を2分の1にしたいのなら、RCSその4乗の16分の1にする必要があるRCSはなにか直接反射面積を表している訳ではなく、あくまで軍用機電波対する低発見性を数値化して比較するためのものであるRCSが0.01m2だから10cm角四方金属板と同じ反射であるといった表現は、よくある間違いなので注意が必要である。例えば1m2の金属板がレーダーに直角に位置する時のRCS14,000m2であるように、一般に反射面積とRCSの値は異なる。

※この「レーダー反射断面積」の解説は、「ステルス性」の解説の一部です。
「レーダー反射断面積」を含む「ステルス性」の記事については、「ステルス性」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レーダー反射断面積」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からレーダー反射断面積を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からレーダー反射断面積を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からレーダー反射断面積 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レーダー反射断面積」の関連用語

レーダー反射断面積のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レーダー反射断面積のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのステルス性 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS