レーダー方程式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > レーダー方程式の意味・解説 

レーダー方程式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 09:12 UTC 版)

レーダー」の記事における「レーダー方程式」の解説

レーダー目標との関係は、レーダー方程式(radar range equation)によって表される。これはレーダー受信電力受信機到達する信号エネルギー)を、レーダー送信出力アンテナ利得レーダー反射断面積送信波長周波数)、および目標までの距離の関数として計算するのであるS E = P G 2 T λ 2 σ ( 4 π ) 3 R 4 {\displaystyle SE={\frac {PG^{2}T\lambda ^{2}\sigma }{(4\pi )^{3}R^{4}}}} S E {\displaystyle SE} :レーダー受信信号エネルギー [Wsec] P {\displaystyle P} :平均送信電力尖頭電力×デューティサイクル)[W] G {\displaystyle G} :アンテナ利得(非dB形式) λ {\displaystyle \lambda } :送信信号波長 [m] σ {\displaystyle \sigma } :レーダー反射断面積 [m²] T {\displaystyle T} :パルス目標照射する時間 R {\displaystyle R} :目標レーダーとの距離 また、パルスレーダーのようにアンテナ共用している場合のレーダー方程式は次式によって与えられる。これはレーダー受信機内の受信電力考えたものであり、レーダー受信電力方程式radar received power equation)と称するべきものであるP r = P t G 2 λ 2 σ ( 4 π ) 3 R 4 {\displaystyle P_{r}={\frac {P_{t}G^{2}\lambda ^{2}\sigma }{(4\pi )^{3}R^{4}}}} P r {\displaystyle P_{r}} :レーダー受信電力 P t {\displaystyle P_{t}} :レーダー尖頭電力 G {\displaystyle G} :アンテナ利得 λ {\displaystyle \lambda } :波長 R {\displaystyle R} :目標レーダーとの距離 水線上探知可能距離の方程式 探知可能距離(Km)=4.12×(√自分の高度(m)+√相手の高度(m)

※この「レーダー方程式」の解説は、「レーダー」の解説の一部です。
「レーダー方程式」を含む「レーダー」の記事については、「レーダー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レーダー方程式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レーダー方程式」の関連用語

レーダー方程式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レーダー方程式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレーダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS