レオポルト・ノヴァークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 音楽学者 > オーストリアの音楽学者 > レオポルト・ノヴァークの意味・解説 

レオポルト・ノヴァーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 03:03 UTC 版)

レオポルト・ノヴァーク
生誕 (1904-08-17) 1904年8月17日
出身地 オーストリア=ハンガリー帝国 ウィーン
死没 (1991-05-27) 1991年5月27日(86歳没)
学歴 ウィーン国立音楽大学 ウィーン大学
ジャンル クラシック音楽
職業 音楽学者

レオポルト・ノヴァーク(Leopold Nowak, 1904年8月17日 - 1991年5月27日)は、オーストリアウィーン生まれの音楽学者アントン・ブルックナーの作品の研究家・校訂者としてローベルト・ハースと共に知られる。日本では「ノヴァーク」と表記されることが多いが、これはチェコ語の発音を模したものであり、標準ドイツ語ではノーヴァク[1]に近い。

人物・経歴

ウィーン国立音楽大学ピアノオルガンを学び、ウィーン大学グイド・アドラーとローベルト・ラッハと共に音楽学を研究した。後に彼は1932年から1973年までそこで教鞭をとることになる。1946年にはオーストリア国立図書館(Austrian National Library) の音楽関係資料の収集の責任者としてローベルト・ハースの後任となり、ブルックナーに関する資料を保存する業績を残した。

ブルックナーは持ち前の優柔不断な性格から、自らの作品に何度も手を入れたほか、出版に際して弟子達がさらに手を加えたため多くの版が存在するが(ブルックナーの版問題を参照)、ノヴァークは何回も改訂された多くの作品のいくつかの原典版を国際ブルックナー協会のために校訂し、それらは現在ではブルックナー新全集:ノヴァーク版として知られている。

ノヴァークの手法はハースに比べ科学的であった。例えばハースは、ブルックナーの交響曲第8番の稿を編集する際に1887年1890年の稿の断片を統合したが、ノヴァークはそれぞれ2つの稿のために2つの別々の版を出版した。同様に交響曲第1番、第2番、第3番、第4番なども一部は他の音楽学者の校訂も入っているが別々に出版され、それ以降は改訂によってその都度版を分けるという考え方が一般に定着した。

ノヴァークはベートーベンとブルックナーの交響曲韻律とリズミカルな部分に関する理論的な研究をエッセイとして残している。また、モーツァルトの未完のレクイエムの新版にも取り組み、当初レクイエムを完成させたジュースマイヤーアイブラーなどとモーツァルト自身の筆跡を区別するための詳細な精査などの業績に対して、1985年にゴールデン・モーツァルト・メダル(Goldene Mozart Medaille)が授与された。その他、中世音楽からハインリヒ・イザークハイドン、オーストリアの教会音楽民謡、およびその他多くのオーストリア人の作曲家の音楽の研究にも努めた。 ブルックナーの音楽に対するノヴァークの遣り残した新全集版の仕事は、キャラガン英語版コールス英語版ドイツ語版ホークショーフランス語版、フィリップス(John A. Phillips)、コーストヴェットフランス語版などの学者によって受け継がれている。

日本語訳

脚注

  1. ^ ['no:vak] Duden Das Aussprachewörterbuch (6 ed.). Dudenverlag. (2005). p. 588. ISBN 978-3-411-04066-7 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レオポルト・ノヴァーク」の関連用語

レオポルト・ノヴァークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レオポルト・ノヴァークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレオポルト・ノヴァーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS