ルールと勝利条件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ルールと勝利条件の意味・解説 

ルールと勝利条件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/16 18:06 UTC 版)

クロムハウンズ」の記事における「ルールと勝利条件」の解説

オンライン対戦では、予めプレイヤーによって設置されいわゆる対戦部屋敵対国プレイヤー乱入する形式となっている。対戦部屋設置される際には、対戦マップ階級新兵大佐)、参加可能人数(1~6人)等の設定設置側のプレイヤーによって事前に指定された状態となっており、それら条件合致した場合のみ乱入が可能となる。 乱入後は出撃する司令部選択チーム戦ならば機体編成大まかな作戦行動立案等を経て時間内に双方共に出撃待機中になれば対戦成立となり、対戦開始される仕組みになっている勝利条件3種類あり、15分という作戦時間内に『敵機全て撃破する殲滅勝利』、『作戦時間終了時におけるコムバス獲得数優位勝利』、『敵司令部破壊する司令部破壊勝利』があり、逆にこれらを相手側にやられる敗北となる。なお、作戦時間内に決着がつかず、さらにコムバス獲得数同じだった場合は『引き分け』となる。 オフラインでは勝利条件というよりも、クリア条件といった形で様々な条件設定されている。

※この「ルールと勝利条件」の解説は、「クロムハウンズ」の解説の一部です。
「ルールと勝利条件」を含む「クロムハウンズ」の記事については、「クロムハウンズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ルールと勝利条件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルールと勝利条件」の関連用語

ルールと勝利条件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルールと勝利条件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクロムハウンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS