ルノー・サフラン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/08 05:01 UTC 版)
サフラン(Safrane )は、フランスの自動車会社、ルノーが、1992年から1998年まで生産していた大型乗用車である。2008年8月から2016年までルノー傘下の自動車会社・ルノーサムスンが製造し、ルノーがこの名前を冠した乗用車を中東市場向けに販売していた。
概要
初代(1992-1998年)
ルノー・サフラン | |
---|---|
前期フロント
後期フロント
後期リヤ
|
|
販売期間 | 1992年 - 1998年 |
デザイン | 永島譲二 |
乗車定員 | 5名[1] |
ボディタイプ | 5ドアハッチバック |
エンジン | V型6気筒SOHC2,975cc |
駆動方式 | FF[2] |
変速機 | 4AT |
サスペンション | 前 ストラット 後 マルチリンク[3] |
全長 | 4,734mm[4] |
全幅 | 1,818mm[5] |
全高 | 1,443mm[6] |
ホイールベース | 2,764mm[7] |
車両重量 | 1,615kg[8] |
先代 | ルノー・25 |
後継 | ルノー・ヴェルサティス |
-自動車のスペック表- |
当時のルノーの最高級車種であるルノー・25の後継型として1991年ジュネーヴショーでデビュー[9]し、1992年に発売された[10]。4,700mmを超える日本の3ナンバー枠の全長ながら、ルノー25と同じくフランス車らしいハッチバックの前輪駆動(FF)車である。
ただし25とは異なりラグナや後のルノー車と同様に、エンジンはすべて一般的な横置き配置となった。サスペンションは前がストラット、リアがマルチリンク[11]。
デザインは後にBMW・Z3なども手がけた日本人デザイナー永島譲二による[12]。発表当初は「これまでのルノーの路線と違いすぎる」「フランス車らしくない」と批判も受けたが、販売の面ではまずまずの成功となり[13]、またフランス大統領公用車にも採用された[14]。
エンジンはボアφ93.0mm×ストローク73.0mm、2,975ccのV型6気筒(170PS/5,500rpm、24.5kgm/4,500rpm)[15]を搭載した最上級モデルのほか、直列4気筒2,000cc8バルブ107PS、直列4気筒2,200cc8バルブ110PS、直列4気筒2,000cc12バルブ 140PS、直列4気筒2,200cc12バルブ 140PS、直列4気筒2,100cc8バルブターボディーゼル90PSの仕様があった。
1994年にはドイツの有名チューナー・ハルトゲの手によりV型6気筒の3.0Lエンジンをツインターボ化し280馬力とし、4輪駆動化した「Biturbo」バージョンも追加されたほか、シートを本皮であつらえ、専用スーツケースを備え、4輪にエアサスペンションを奢った高級バージョン「バカラ」も用意されるなど、名実ともにフランスの最高級車であった。
1996年にはエンジン換装などのマイナーチェンジが実施された。直列4気筒1,900cc16バルブ140PS、直列5気筒2,500cc20バルブ170PS、V型6気筒2,900cc24バルブ192PS、直列4気筒2,200cc12バルブターボディーゼル115馬力の仕様がある。
1998年に生産終了し、そのコンセプトは2001年に発表された後継モデルであるヴェルサティスに引き継がれた。
2代目(2008年-2010年)
2008年8月、ルノー傘下である韓国のルノーサムスンが中東地域向けに同社の上級車であるSM5をベースに同車名で輸出を開始。
ベースはJ31型日産・ティアナをベースとしており、従来のサフランとはボディ、プラットフォーム、メカニズムなどすべてが全く異なる。SM5との違いはエンブレムやCIマークのみとなっている。
エンジンはMR20DEをベースにM4Rと呼ばれる直列4気筒2,000cc16バルブ143PSエンジンを搭載した。
2010年ベース車両の生産終了に伴い、本モデルも生産終了。
3代目(2011年-2016年)
2代目の後継として、3代目SM5のルノー版であるラティテュードをあてがわれる格好となった(発売地域は2代目同様、中東地域のみ)。メカニズム・外装ともラティテュードと同じである。生産は2代目同様、ルノーサムスン釜山工場が担当。 2016年まで生産・販売が続けられ、後継車種であるタリスマンの登場に伴い、廃止。
日本仕様
日本仕様は主にV6エンジンを搭載するバカラやRXE(ともに右ハンドル)が当時のインポーターであったフランス・モーターズ(ヤナセ系)によって輸入されたが、車両本体価格が500万円以上もしたため、ごく少数しか輸入されなかった。
脚注
- ^ 『輸入車ガイドブック1994』p.232。
- ^ 『輸入車ガイドブック1994』p.232。
- ^ 『輸入車ガイドブック1994』p.232。
- ^ 『輸入車ガイドブック1994』p.232。
- ^ 『輸入車ガイドブック1994』p.232。
- ^ 『輸入車ガイドブック1994』p.232。
- ^ 『輸入車ガイドブック1994』p.232。
- ^ 『輸入車ガイドブック1994』p.232。
- ^ 『輸入車ガイドブック1994』p.173。『ヨーロッパ自動車人生活』p.95は1992年とするが当時の資料を優先した。
- ^ 『輸入車ガイドブック1997』p.172。
- ^ 『輸入車ガイドブック1994』p.232。
- ^ 『ヨーロッパ自動車人生活』p.87。
- ^ 『ヨーロッパ自動車人生活』p.96。
- ^ 『輸入車ガイドブック1997』p.172。
- ^ 『輸入車ガイドブック1994』p.232。
参考文献
- 『輸入車ガイドブック1994』日刊自動車新聞社
- 『輸入車ガイドブック1997』日刊自動車新聞社
- 永島譲二『ヨーロッパ自動車人生活』二玄社 ISBN 4-544-04078-7
外部リンク
- RENAULT SAFRANE(3代目・UAE仕様) - ウェイバックマシン(2011年1月5日アーカイブ分)
ルノー ロードカータイムライン 1980年代- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ | 1980年代 | 1990年代 | 2000年代 | 2010年代 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
コンパクト | トゥインゴ | トゥインゴII | トゥインゴIII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
5/7 | シュペール5 | クリオ(ルーテシア)I | クリオ(ルーテシア)II | クリオ(ルーテシア)III | クリオ (ルーテシア)IV | ||||||||||||||||||||||||||||||||
シンボルI | シンボルII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モデュス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カングー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カングーII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14 | 9/11 | 19 | メガーヌI | メガーヌII | メガーヌIII | メガーヌIV | |||||||||||||||||||||||||||||||
フルエンス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パルス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スカラI | スカラII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミドル | 18 | 21 | ラグナI | ラグナII | ラグナIII | ||||||||||||||||||||||||||||||||
20/30 | 25 | サフラン | ヴェルサティス | ラティテュード/サフラン | |||||||||||||||||||||||||||||||||
アッパー | タリスマン(中国向け) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タリスマン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミニバン | セニックI | セニックII | セニックIII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
エスパスI | エスパスII | エスパスIII | エスパスIV | エスパスV | |||||||||||||||||||||||||||||||||
クーペ | フエゴ | アヴァンタイム | ラグナクーペ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
オープン | ウインド | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クロスオーバーSUV | キャプチャー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カジャー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コレオス | コレオスII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピックアップトラック | アラスカン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アルピーヌ/スポール | A310 | V6 | A610 | スパイダー |
|
固有名詞の分類
- ルノー・サフランのページへのリンク