アルピーヌ・GTA
(アルピーヌ・V6ターボ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 22:38 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年7月)
|
アルピーヌ・GTA | |
---|---|
![]()
GTA(V6ターボ)
|
|
![]()
GTA(V6GT)
|
|
![]()
ル・マン
|
|
概要 | |
製造国 | ![]() |
販売期間 | 1984年 - 1991年 |
ボディ | |
乗車定員 | 4人 |
ボディタイプ | クーペ |
駆動方式 | RR |
パワートレイン | |
エンジン | 2,458cc 水冷V型6気筒SOHCターボ 2,849cc 水冷V型6気筒SOHC |
変速機 | 5速MT |
サス前 | 前後:ダブルウィッシュボーン |
サス後 | 前後:ダブルウィッシュボーン |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,339mm |
車両重量 | 1,210kg |
系譜 | |
先代 | アルピーヌ・A310 |
後継 | アルピーヌ・A610 |
アルピーヌ・GTA(Grand Tourisme Alpine)は、フランスの自動車メーカーであるアルピーヌが、1984年から1991年まで製造したスポーツカーである。
概要
A310の後継として1984年に登場。シャシはFRP製のボディに鋼管製バックボーンフレームの組み合わせで、外装はウーリエによりデザインされ、フラッシュサーフェイス化によってCd値は0.28となっている。内装はマルチェロ・ガンディーニがデザインした。
エンジンはV型6気筒SOHC(PRV)をリアに搭載し、当初は2,849cc自然吸気(NA)のV6GTのみであったが、1985年に2,458cc ターボのV6ターボ(最高出力200PS/5750rpm、最大トルク29.6kgm/2500rpm[1])が追加された。
1989年には内外装を上質化したミッレ・ミリアが追加され、1990年には独自のフロントマスクを採用してフェンダーを拡張したスペシャルモデルのル・マンが追加された。
他国での販売
リトラクタブル・ヘッドライトによる独自のフロントマスクを持つ
日本国内では、1986年から当時のルノーの正規輸入代理店であるジヤクス・カーセールスがV6ターボを輸入した。商標権の関係からGTAを名乗らず、「アルピーヌ・V6ターボ」として販売された[2]。
また、当時ルノー傘下にあったアメリカン・モーターズ(AMC)を通じて、V6ターボが北米市場に導入される予定であったが、発売を予定していた1987年にAMCがルノー傘下から離れたため、実現しなかった。
脚注
- ^ 80年代輸入車のすべて- 魅惑の先鋭 輸入車の大攻勢時代. 三栄書房. (2013). pp. 81. ISBN 9784779617232
- ^ 武田公実 (2018年9月3日). ““アルピーヌ”ってなに?──今さら聞けないアルピーヌの歴史を解説!”. GQ JAPAN. 2023年7月17日閲覧。
関連項目
ルノー ロードカータイムライン 1980年代- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ | 1980年代 | 1990年代 | 2000年代 | 2010年代 | 2020年代 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | |
コンパクト | トゥインゴ | トゥインゴII | トゥインゴIII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5/7 | シュペール5 | クリオI | クリオII | クリオIII | クリオIV | クリオV | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シンボルI | シンボルII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モデュス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カングー | カングーII | カングーIII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14 | 9/11 | 19 | メガーヌI | メガーヌII | メガーヌIII | メガーヌIV | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フルエンス | メガーヌIVセダン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パルス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スカラI | スカラII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミドル | 18 | 21 | ラグナI | ラグナII | ラグナIII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20/30 | 25 | サフラン | ヴェルサティス | ラティテュード/サフラン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アッパー | タリスマン(中国向け) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タリスマン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミニバン | セニックI | セニックII | セニックIII | セニックIV | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エスパスI | エスパスII | エスパスIII | エスパスIV | エスパスV | エスパスVI | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クーペ | フエゴ | アヴァンタイム | ラグナクーペ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オープン | ウインド | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SUV | キャプチャー | キャプチャーII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カジャー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オーストラル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コレオス | コレオスII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アルカナ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピックアップトラック | アラスカン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
貨物自動車 | マスターI | マスターII | マスターIII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トラフィックI | トラフィックII | トラフィックIII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エクスプレス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アルピーヌ/ルノースポール | A310 | V6 | A610 | スパイダー | A110(2017) |
アルピーヌ・V6 ターボ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/17 03:36 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年7月)
|
![]() |
アルピーヌ・V6 ターボ | |
---|---|
![]()
GTA(V6ターボ)
|
|
![]()
GTA(V6GT)
|
|
![]()
ル・マン
|
|
概要 | |
製造国 | ![]() |
販売期間 | 1984年 - 1991年 |
ボディ | |
乗車定員 | 4人 |
ボディタイプ | クーペ |
駆動方式 | RR |
パワートレイン | |
エンジン | 2,458cc 水冷V型6気筒SOHCターボ 2,849cc 水冷V型6気筒SOHC |
変速機 | 5速MT |
サスペンション | |
前後:ダブルウィッシュボーン | |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,339mm |
車両重量 | 1,210kg |
系譜 | |
先代 | アルピーヌ・A310 |
後継 | アルピーヌ・A610 |
アルピーヌ・V6 ターボは、フランスの自動車メーカーであるアルピーヌが、1984年から1991年まで製造したスポーツカー。V6ターボは日本国内に正規輸入されたターボ車の日本名であり、ヨーロッパ市場ではNAエンジン仕様(V6GT)を含めた総称としてGTAの名で知られている[1]。
概要
A310の後継として1984年に登場。シャシはFRP製のボディに鋼管製バックボーンフレームの組み合わせで、外装はウーリエによりデザインされ、フラッシュサーフェイス化によってCd値は0.28となっている。内装はマルチェロ・ガンディーニがデザインした。
エンジンはV型6気筒SOHC(PRV)をリアに搭載し、当初は2,849cc自然吸気(NA)のV6GTのみであったが、1985年に2,458cc ターボのV6ターボ(最高出力200PS/5750rpm、最大トルク29.6kgm/2500rpm[2])が追加された。
1989年には内外装を上質化したミッレ・ミリアが追加され、1990年には独自のフロントマスクを採用してフェンダーを拡張したスペシャルモデルのル・マンが追加された。
他国での販売
リトラクタブル・ヘッドライトによる独自のフロントマスクを持つ
日本国内では、1986年から当時のルノーの正規輸入代理店であるジヤクス・カーセールスがV6ターボを輸入した。車名は商標権の関係でGTAを名乗らず、「アルピーヌ・V6ターボ」として販売された。
また、当時ルノー傘下にあったアメリカン・モーターズ(AMC)を通じて、V6ターボが北米市場に導入される予定であったが、発売を予定していた1987年にAMCがルノー傘下から離れたため、実現しなかった。
脚注
- ^ 武田公実 (2018年9月3日). ““アルピーヌ”ってなに?──今さら聞けないアルピーヌの歴史を解説!”. GQ JAPAN. 2023年7月17日閲覧。
- ^ 80年代輸入車のすべて- 魅惑の先鋭 輸入車の大攻勢時代. 三栄書房. (2013). pp. 81. ISBN 9784779617232
関連項目
ルノー ロードカータイムライン 1980年代- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ | 1980年代 | 1990年代 | 2000年代 | 2010年代 | 2020年代 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | ||||||
コンパクト | トゥインゴ | トゥインゴII | トゥインゴIII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5/7 | シュペール5 | クリオI | クリオII | クリオIII | クリオIV | クリオV | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シンボルI | シンボルII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モデュス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カングー | カングーII | カングーIII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14 | 9/11 | 19 | メガーヌI | メガーヌII | メガーヌIII | メガーヌIV | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フルエンス | メガーヌIVセダン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パルス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スカラI | スカラII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミドル | 18 | 21 | ラグナI | ラグナII | ラグナIII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20/30 | 25 | サフラン | ヴェルサティス | ラティテュード/サフラン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アッパー | タリスマン(中国向け) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タリスマン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミニバン | セニックI | セニックII | セニックIII | セニックIV | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エスパスI | エスパスII | エスパスIII | エスパスIV | エスパスV | エスパスVI | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クーペ | フエゴ | アヴァンタイム | ラグナクーペ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オープン | ウインド | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SUV | キャプチャー | キャプチャーII | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カジャー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オーストラル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コレオス | コレオスII | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ルノー・アルカナ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピックアップトラック | アラスカン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アルピーヌ/ルノースポール | A310 | V6 | A610 | スパイダー | A110(2017) |
固有名詞の分類
- アルピーヌ・V6ターボのページへのリンク