リュウキンカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > キンポウゲ科 > リュウキンカの意味・解説 

リュウキンカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 02:01 UTC 版)

リュウキンカ
福島県会津地方 2010年6月
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: キンポウゲ目 Ranunculales
: キンポウゲ科 Ranunculaceae
: リュウキンカ属 Caltha
: Caltha palustris
変種 : リュウキンカ
C. palustris var. nipponica
学名
Caltha palustris L. var. nipponica H.Hara
シノニム

Caltha palustris L. var. membranacea auct. non Turcz.

和名
リュウキンカ(立金花)

リュウキンカ(立金花、学名:Caltha palustris var. nipponica)は、キンポウゲ科リュウキンカ属の多年草

特徴

根出葉は長い葉柄をもって束生し、葉身は心円形から腎円形で、長さ、幅とも3-10cmになり、縁には低い鈍鋸歯を持つ。は直立し、花茎の高さは15-50cmになる。茎は中空で、茎葉は茎の上部につき、根出葉に似るが小型になる。

花期は5-7月。茎の先端および葉腋から長い花柄を伸ばし、径2.5-3cmの黄色いをつける。花弁はなく、花弁に見えるのは萼片で、ふつうは5枚だがときに6-7枚になる。雄蕊は多数あり、雌蕊は4-12個ある。果実袋果となり、長さ1cmになる。は白色でひげ根になる。

茎が直立し、黄金色の花をつけることから立金花と呼称されるようになった。属の学名となっているCalthaラテン語で「強い匂いのある黄色い花」という意味を持つ。

分布と生育環境

日本では、北海道、本州、九州に分布し、アジアでは朝鮮や中国、東シベリアに分布する。山地の水辺から高層湿原にかけて生息し、ミズバショウと群生することもある。

利用

若芽は山菜として食用になるが、キンポウゲ科の例に漏れず有毒であり、多量に食すと下痢などの症状を起こす場合がある。

変種

  • コバノリュウキンカ Caltha palustris L. var. pygmaea Makino
    小型のもの。
  • エンコウソウ Caltha palustris L. var. enkoso H.Hara
    猿喉草 花後、長い花茎が倒れて地につき、節から発根する。本州、北海道、樺太、千島に分布する。
  • エゾノリュウキンカ Caltha palustris L. var. barthei Hance
    リュウキンカより大型。本州北部、北海道、樺太、千島、朝鮮北部、ウスリーに分布する。

その他

熊本県球磨郡あさぎり町では町花とされ、町の天然記念物に指定されている。日本においては本町が自生の南限と言われている。

山野草として栽培されるヒメリュウキンカはヨーロッパ原産のキンポウゲ属で、痩果をつける。リュウキンカと混同されがちで、後者の名前を称して流通することがある。

参考文献

関連画像





リュウキンカと同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からリュウキンカを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からリュウキンカを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からリュウキンカ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リュウキンカ」の関連用語

リュウキンカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リュウキンカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリュウキンカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS