ライジャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > ライジャーの意味・解説 

ライジャー

名前 Leisure

ライジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 09:20 UTC 版)

中型ゾイド」の記事における「ライジャー」の解説

ライジャーLIDIER番号 EHI-9 所属 ゼネバス帝国ガイロス帝国 分類 ライオン帝国軍最速メカ 全長 20.2m 全高 6.5m 全幅 5.8m 重量 40t 最高速度 320km/h 乗員人数 1名 設計者 ケネス・オルドヴァイン技術将校 武装装備 3連電粒子砲×1ビーム砲×2連射キャノン×1レーザーサーベル×2ジェットプロテクターエルロン 中央大陸戦争末期ゼネバス帝国軍がデスザウラー大隊での配備念頭に開発したライオン型ゾイド開発ベースとなったゾイドシールドライガーライガーゼロとは異なライオン型種となる。空気抵抗最大限抑えるため流線型ボディとなっている。ゼネバス帝国滅亡後暗黒軍(ガイロス帝国)によって運用された。ZAC2056年の惑星Zi大異変以降登場しない武装・装備 3連電粒子砲の上装備ビーム砲 左肩の上尾端左側装備連射キャノン 胸に装備レーザーサーベル ライジャーの牙部ジェットプロテクターの上装備エルロン 尾端備える。 作中の活躍 バトルストーリー マッドサンダー設計図奪取するため共和国基地への侵入任務敢行途中でレイノス妨害を受けながらもレドラー援護もあり、アロザウラー保有していた同データ封入された「サイバーディスク」の奪取成功する別の戦いで橋を渡るマッドサンダー相手足止め行いゴーレム橋桁爆破工作支援した。 ZAC2053年10月エントランス湾の戦いでは、機体色を変更したライジャーがジークドーベル僚機として参戦している。 ゲーム PlayStationの『ゾイド帝国VS共和国』では末期ゼネバスゾイドでありながら登場しなかったが、続編の『ヘリック共和国VSガイロス帝国』では、隠しユニットとして、ある条件果たせ入手できる

※この「ライジャー」の解説は、「中型ゾイド」の解説の一部です。
「ライジャー」を含む「中型ゾイド」の記事については、「中型ゾイド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ライジャー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライジャー」の関連用語

ライジャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライジャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中型ゾイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS