ライオンのごきげんようゴールデン! 大物だらけのサイコロSP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 10:13 UTC 版)
「ライオンのごきげんよう」の記事における「ライオンのごきげんようゴールデン! 大物だらけのサイコロSP」の解説
番組終了に合わせ、通常放送最終回の前日にあたる2016年3月30日(水曜日)の19:00 - 20:54(ゴールデンタイム・プライムタイム枠)に、2時間のスペシャル番組『ライオンのごきげんようゴールデン! 大物だらけのサイコロSP』が放送された。同特番はライオンが筆頭協賛の上、複数社が提供スポンサーを務めた。 なお、ゴールデンタイム・プライムタイムでの放送はこれが最初で最後となった。 この番組は、以下の6つのコーナーで構成された。また今回の特番仕様のスタジオパートでは小堺のほか、ゲストとして勝俣州和、磯野貴理子、清水ミチコ、YOUが出演し、各コーナーのVTRを観覧しながらトークを展開した。 小堺一機のルーツを探る旅小堺が、幼少期を過ごした浅草や、『いただきます』を放送したスタジオアルタ等を、番組の常連ゲストであった泉ピン子、和田アキ子と共に巡ったロケ企画。勝俣州和も途中参加した。なおこのコーナーのナレーションは、小堺の息子・小堺翔太が担当した。 他局の昼帯番組の司会者とのサイコロトーク小堺が、通常放送の各テレビ局の裏番組の司会者である、恵俊彰(TBS系『ひるおび!』の司会者)、宮根誠司(読売テレビ制作・日本テレビ系『情報ライブ ミヤネ屋』司会者)、上沼恵美子(朝日放送〈現:朝日放送テレビ〉制作・テレビ朝日系『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』司会者)のもとに出向き、サイコロトークを行った。 出張!サイコロトーク北大路欣也、松下奈緒をゲストに招き、サイコロトークを行った。 ごきげんアーカイブ あの頃 君は若かったこれまでの番組における過去の映像から、出演した芸能人の昔の姿を紹介した。 ごきげんアーカイブ あのトークのその後を調査1993年にケント・デリカットが出演した際に話したトークのエピソードについて、その後を追った海外ロケのVTRコーナー。 萩本欽一・堺正章とのサイコロトーク通常放送と同じスタジオで、小堺が自身の師匠である萩本欽一と堺正章とともにサイコロトークを展開した。ちなみに、萩本と堺はこれがテレビ初共演であった。
※この「ライオンのごきげんようゴールデン! 大物だらけのサイコロSP」の解説は、「ライオンのごきげんよう」の解説の一部です。
「ライオンのごきげんようゴールデン! 大物だらけのサイコロSP」を含む「ライオンのごきげんよう」の記事については、「ライオンのごきげんよう」の概要を参照ください。
- ライオンのごきげんようゴールデン!大物だらけのサイコロSPのページへのリンク